1.   >  
  2.   >  
  3.   >  
  4. リクルートブログ 広島事務所

リクルートブログ 広島事務所

リクルートブログ広島事務所

2023年8月22日

【広島事務所】リクルートリーダー紹介及びイベントのご案内

皆さん、こんにちは。

広島事務所リクルートリーダーを担当していますマネジャーの新里(シンザト)貴之です。

コロナ禍での受験勉強、猛暑での論文式試験、本当にお疲れさまでした。

ここまでやってこられた時点で、既に色んな力が身についているものと想像してます。

 

私はこの業務を担当して3年目になりますが、

受験生の皆さんから逆に元気や勇気をもらえる非常にやりがいのある業務なので、役得だと思っています。

 

リフレッシュして次は就職活動、一緒に楽しくやっていきましょう!

 

自己紹介

生まれは沖縄県南部の与那原町という那覇から車で20~30分の場所です。

縁あって今では家族4人広島で暮らしています。

趣味は家族旅行、スポーツ(ゴルフ)と飲み会です。

夏季休暇で福岡に行ったので大宰府に寄って皆さんの合格祈願してきました!

<御本殿は改修中でしたのでこちらで撮りました>

 

あずさ広島について

地域事務所の中では比較的規模が大きく、多様な業務・業種それから人材が揃っている事務所です。

受験生の皆さんがご自身にあった意思決定ができるよう、あずさ広島の魅力を伝えていきたいと考えています。

是非事務所イベントにもご参加ください。

今後のブログ更新もお楽しみに!

 

以下、あずさ広島でのイベントのご案内です。

9月開催イベントのご案内

2023年9月9日(土)13:00~15:00:事務所説明会&懇談会#1

2023年9月12日(火)17:30~19:30:事務所説明会&懇談会#2

2023年9月20日(水)17:30~19:00:オフィスツアー

イベントの詳細及び申込み方法はこちらからご確認ください。

※このイベントに参加できない方も随時対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

 

皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。

2023年8月10日

【広島事務所】論文式試験直前アドバイス+就活にむけて

公認会計士試験受験生の皆様、はじめまして!

あずさ監査法人広島事務所、スタッフ1年目の塩飽と申します。

 

今回のテーマは「試験直前アドバイス+就活に向けて」です!

皆様の受験勉強の息抜きにみていただければ幸いです。

 

本日は、8/10ということで論文式試験までほぼ1週間という時期になりました。

最後の辛い時期になっていると思いますが、私が試験直前のまさにこの時期に意識して行ったことをお話しさせていただきます。

 

私が最後の1週間行ったことは、「8/20の試験が終わるまでの余裕のある予定をしっかり立てておくこと」です。

論文式試験の直前期は、人生の中で最もプレッシャーのかかる時期の一つだと思います。大きな不安を抱える中で事前に立てた予定を消化していくことで、自信を持って試験に臨めると思います。

また、ゴールの見えている今だからこそ、綿密な予定を立てることで最後に自分にとって本当に必要なことが見えてくると思います。

受験生の皆様が最高の状態で本試験を迎えられることを祈っております。

 

 

次に、就職活動についてです。

皆様、論文式試験を終えると一息つくと思いますが、可能な限り早めの行動を起こすべきです。

特に、東京での就職活動は早めの日程になっておりますので、早めの行動が必須です。

あずさ監査法人広島事務所でも様々なイベントを企画しているので、ぜひお越しくださいね。

そして、様々な可能性を検討した上で、最終的にあずさ監査法人広島事務所を選んでいただければ幸いです。

皆様にとって後悔のない選択をしていただければと思います。

 

広島事務所メンバー一同、皆様が全力を出し切れるよう、心より応援しています。

試験を乗り越えた皆様をお会いできるのを楽しみにしております。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

補習所の宿泊研修に行った時の写真です。合格後は様々な場所に行く機会があります!最後の一週間乗り切ってください!

2023年7月28日

【広島事務所】試験前アドバイス一問一答!

皆さま、こんにちは!

広島事務所スタッフ2年目の松田慶太と申します。

 

論文式試験までもう1か月を切りましたね。

緊張や不安もピークを迎えていることかと思います。

 

そこで今回の記事では、そんな緊張や不安を少しでも払拭できるよう、私の経験に基づき、一問一答形式でアドバイスできればと思います!

 

Q. 睡眠時間を削ってまで勉強したほうがいいの?

A. この時期、最も大切なことは体調を崩さないことです。

毎日2時間睡眠時間を削って勉強しても、1日体調を崩して寝込んでしまえば全てが水の泡です。

ですので、睡眠時間だけはしっかり確保してください!

しっかり睡眠をとると勉強効率も全然変わってきますよ!

 

Q. 不安(苦手)な論点が結構あるんだけど…

A. 不安な論点がない人の方が珍しいので、普通のことだと思ってください。

あれだけ難しい試験なので当然です。私も苦手論点はかなり多かった記憶があります。

怖いのは、苦手論点を潰すことに必死になり、結局中途半端な勉強しかできなかった…となることです。

あまり重要論点でないならば、思い切って捨ててしまうことも重要な戦略の一つです。(万一出題されてしまったとしても、合否にはさほど影響しませんのでご安心ください。)

 

Q. 逆にこの時期、何を勉強したらいいか分からない…

A. 迷ったら理論(特に重要かつ典型論点)の暗記を徹底しましょう。

高難易度な現場対応型の理論問題では、ある程度自分の言葉で書いても点数は貰えます。

しかし、暗記したことをそのまま吐き出せるような典型論点ともなると、しっかりと型にはまった言葉で書かないと思わぬ失点になりかねません。

また、各予備校の出題予想論点を重点的に勉強するのもおすすめです。

私が受験したときは、ほぼ全ての予備校が、監査論の「監査上の主要な検討事項(KAM)」を大本命に推していました。

これを見て、参考書に穴が開くくらいKAMを詰め込みましたが、実際に本番でまるまる出題され、非常に満足のいく点数が取れたのはいい思い出です。

 

本当はもっと書きたいことがあるのですが、尺の都合でここまでとさせていただきます。

皆さまが良い結果を出せるよう、あずさ広島事務所より心から応援しております!

 

↑事務所近くにある原爆ドームの写真です。この付近は自然も豊かで、とてもリラックスできます!

2023年7月17日

【広島事務所】試験直前期の過ごし方

公認会計士試験受験生の皆様、はじめまして!

あずさ監査法人広島事務所、スタッフ1年目の布村(ほむら)と申します。

 

いよいよ論文式試験の日まで1か月程となり、多くの方は大変緊張していらっしゃると思います。

心身を壊さないようにケアしつつ、最後まで走り抜けてください!

 

今回のリクルートブログでは、私の直前期の過ごし方を振り返って、

少しでも参考になるようまとめてみたいと思いますので、勉強の息抜きにでもお気軽に見ていただけると嬉しいです。

 

この直前期にすべきことといえば、もちろん勉強だと思います。

しかし、同等程度に重要なのが、ここ一番でフルパワーを発揮するためのメンタルの備えです。

勉強の仕方や具体論は、他の方のリクルートブログでも紹介してくださってると思いますので、今回はこの点に絞ってお話したいと思います!

 

ではその備えとは何かというと、「自信を持つ」という一点に集約されると思います。

論文式試験では、精度よく解くべき問題や、部分点狙い、時には手を付けにくい難問を見分ける選球眼がとても大事です。

しかし、努力を重ねれば重ねるほど、意固地になることや、解けないと焦ってしまうことも多いと思います。

 

そこで、迷いなく回答したり、問題を選ぶに当たっては、

「自分ができないということは誰もできない!」というくらいの確固たる自信をもって臨み、バッサリ切り捨ててしまうことが重要です。

皆さまであれば、今までの勉強で、知らないうちに、

きっとそのような実力がついていると思いますので、しっかりと自信をもって臨んでください!

 

つらい時期だと思いますが、あとひと踏ん張りです!

ひとたび試験が終われば、趣味も良し、ゆっくりぐだぐだするも良しの最高の時間が待っています!

ぜひ、そのような期間に、皆さまとお会いできることを心よりお祈りしております!

 

(休みに宮島に行ったときの写真です。広島は市街に観光地が近いので、これも魅力の一つだと思います!)

2023年7月7日

【広島事務所】論文式試験対策 答練を見返そう!

皆さん、こんにちは。

広島事務所スタッフ2年目の藤本と申します。

論文式試験まで残り2か月弱となり猛勉強されているかと思いますが、適度に休憩してリラックスしてくださいね。

 

さて、今回は論文式試験に向けて、私が意識していたことをお話しさせてください。

短答式試験に合格し、今現在も論文式試験に向けて勉強されている皆さんはすでに相当な知識を身に着けています。

しかし、論文式試験に合格するためには身に着けた知識を適切に答案に反映しなければなりません。

そこで、私が予備校の答練の復習で気にしていたポイントをご紹介します。

 

■あと少しで正答できた問題

単純な計算ミスや、ほんの少しの理解不足で不正解だった問題は

少ない労力で正答できるようになるため、最優先で復習していました。

単純な計算ミスだったとしても「ただのミス」として流すのではなく、

「なぜそのようなミスをしたのか」ということにしっかり向き合うことで再度同じミスをしないようにしていました。

(文字が汚い・計算結果の集計ミスが起こりやすいフォーマットで計算していなかったか等)。

 

■正答できたが時間がかかりすぎた問題

答練が返却されたときに、得意な問題が出たのに総得点が伸びないことがありました。

得意な問題が出題されたときは完答しようと意気込み、

すべて解いたら思った以上に時間が経過していて他の問題に手を付けられなかったからです。

得意な問題で全問正答できたとしても、他の問題を解く時間が無くなってはトータルとしてはいい結果になりません。

そこで、得意な問題が出てもその中で短い時間で解けるものを優先して解き、

解けそうでも時間がかかりそうな問題は後回しにすることで総得点が伸びるようになりました。

 

最後に、ここから本格的に暑くなってきますので、エアコン等も積極的に使って体調を崩さないようにしてください。

万全の状態で本試験を迎えましょう!

 

(期末監査が終わって京都旅行に行ってきました。その際に錦天満宮に寄って皆様の学業成就をお祈りしました!)

2023年6月26日

【広島事務所】論文式試験アドバイス

論文式試験を受験される皆様、初めまして!

あずさ監査法人広島事務所スタッフ1年目の山添と申します。

 

5月の短答式試験も終わり、本格的に論文式試験の勉強に取り組まれていることと思います。

私からは、昨年のこの時期に意識して過ごしていたことについて2点紹介させてください。

 

1つ目は、1週間ですべての科目に手をつけて勉強することです。

私は、結構な飽き性で、同じ科目や問題をずっと反復して解き続けるのが苦手なので、

曜日ごとに勉強する科目を決め、1週間の中ですべての科目に触れるようにしていました。

科目が変わることで、気持ちが切り替わりメリハリがつきました。

また、まんべんなく勉強を進めることができましたので、すぐに知識が抜け落ちることはなかったです。

 

2つ目は、無理をしすぎないことです。

6月の時期から1日8時間や10時間も勉強しても、経験上、私は、だらけながら勉強するだけだし、絶対に本番までに体調を崩してしまうと思っていたので、

この時期は、1日3時間から5時間だけ勉強するようにしていました。

(大学の研究や院試の勉強が重なっていたことも理由ですが…)

また、私はゲーム配信を見ることが好きなので、夜にライブ配信が始まったら勉強をやめたりするようにしていました。

そのおかげかわかりませんが、一度も体調を崩すことなく心身ともに万全な状態で試験に臨めました

 

日が経つにつれて緊張感が増していくと思いますが、無理をせず頑張ってください。

 

最後に、今のうちに試験が終わった後の予定を立てておくのをおすすめします。

試験が終わってから合格発表までの間が一番自由です。

予定を先に作っておくと、モチベーションにもなると思います。

自分は、アイドルのライブを見に行ったり、四国旅行に行ったりしました。

悔いなく勉強し終わった後の、イベントは最高でした!

 

論文式試験後に会えるのを楽しみにしています。

 

(先輩と棚卸立会に行った時の写真です!)

 

2023年5月30日

【広島事務所】リクルートブログ始まります!

受験生のみなさん、初めまして。

 

5月の短答式試験受験生の方は、試験お疲れさまでした。

そして、8月の論文式試験受験予定の方は、試験まであと3か月弱とそわそわする時期になってきたかと思います。

 

今年も広島事務所のリクルートブログでは論文式試験のアドバイスや先輩たちの体験談

イメージがわきにくい監査法人の就職活動の情報をご紹介していきます!

 

試験勉強や就職活動の息抜きになるような気軽なブログにしていきますので、みなさんもごゆるりとご覧くださいね。

たまには見逃せないお役立ち情報もあるかもしれません!

 

それでは次回更新まで、どうぞお楽しみに!