1.   >  
  2.   >  
  3.   >  
  4. リクルートブログ 名古屋事務所

リクルートブログ 名古屋事務所

リクルートブログ名古屋事務所

2024年1月11日

【名古屋事務所】監査体験イベントのお知らせです!

公認会計士受験生の皆様、こんにちは!

あずさ監査法人名古屋事務所の監査体験イベントを開催いたします!

当日はフリートークの時間も設けておりますが、
監査体験がメインですので、論文生向けのイベントとなっております!

勉強の息抜きに是非ご参加ください😊

詳細・お申込みはこちら

当日お会いできることを楽しみにしています!!

2023年12月5日

【名古屋事務所】クリスマスイベント開催します!

公認会計士受験生の皆様、こんにちは!

本日の記事は、あずさ監査法人名古屋事務所のクリスマスイベントのお知らせです🎄
日頃勉強に励まれている皆様に少しでもリフレッシュの機会をご提供できればと思います。

日時:2023年12月20日(水)
午前の部10:00~12:00
午後の部15:00~17:00
(午前の部・午後の部とも同じ内容です)

開催形式:対面(あずさ監査法人名古屋事務所)

内容:監査業界のご紹介や、財務諸表分析クイズ、職員とのフリートークタイム

詳細・お申込みはこちら

勉強の気分転換に、ぜひお気軽にご参加ください!
寒い日が続きますが、体調にお気をつけてお過ごしくださいね。

2023年11月17日

【名古屋事務所】合格発表を終えて

こんにちは。名古屋事務所パートナーの内田です。

 

本日合格発表がありましたね。
皆さんもいろいろな思いでこの日を迎えたのではないでしょうか?


合格された受験生の皆さん。おめでとうございます!
皆さんは長い受験期間を乗り越えて、今日合格を手にされました。

ホッとした、メチャメチャうれしい、などいろいろな思いが交錯している感じでしょう。
しばらくはその余韻に浸っていただければと思います。

皆さんはこれから会計士として新たな第一歩を踏み出すことになります。
これからの会計士に求められる役割は、社会的ニーズの拡大に伴い、ますます広がっていくでしょう。

その中で重要となってくるのは、
『自分はこれが正しいと思う』
『こんなことをやってみたい』
といったように、自身の意見を持つことだと思います。

それがあれば、DX、SXといった変化の時代を迎えている会計士業界においても、
皆さんの将来は明るいものになると信じています!

 

不合格となった受験生の皆さん。
私も何度も経験したのでよくわかりますが、しばらくは気持ちの整理がつかないことでしょう。

『一日生きることは、一歩進むことでありたい』

ある偉人の言葉ですが、皆さんは日々の受験勉強を通じて間違いなく一歩ずつ進んでいるはずです。
これからの一年は会計士としての第一歩に必ずつながります。
時間をかけた先にはそれだけの価値のある未来が待っています!

 

今回が今年度のリクルートブログの最終回になります。
長いようで短い期間でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。

またどこかでお会いできることを楽しみにしています!

2023年11月10日

【名古屋事務所】会計士に必要なスキルとは?

皆さん、こんにちは。

名古屋事務所マネジャーの小辻です。

今回は、会計士に必要なスキルについて、
自身の11年間(監査一筋です)の経験も踏まえて、
少しでも皆さんの参考になることをお伝え出来ればと思います。

私は、①クライアントに興味を持つこと
②つきつめて考えること、の2点が特に大事だと思っています。

 

  • ①クライアントに興味を持つこと

会計士は財務諸表の監査が仕事ですから、
多くの時間を財務諸表の数値や、
PC画面とにらめっこして過ごすことになります。

特に最初のうちは、PCの操作に手こずったり、
数値と数値がうまくつながらなかったりして、
それを解決することに没頭しがちです。

でも、目の前の数値はクライアントがビジネスを行った結果としての数値です。
クライアントのビジネスの内容を理解して、
各取引がどのように財務諸表の数値に繋がっていくか、
という視点をもって監査に取り組むと、
自然とクライアントのことに興味をもって仕事に取り組めるようになると思います。

 

  • ②つきつめて考えること

監査を始めると受験時代に財務諸表論や監査論で勉強したような場面に出くわします。
でも、それ以上に受験時代には勉強していなかったことや、
会計基準には明確な答えが書いていない事象や取引に出くわすことが多いです。
そんな時でも、頼れる仲間に聞いてみたり、
ふらっと本屋によって関連しそうな書籍を探してみたりして、
集めた情報をもとにあきらめずに考え抜いて、最善の結論を導く、
ということを繰り返していくことが大事だと思います。

 

どちらも最初は余裕が無くてなかなか出来ないかもしれませんが(私自身は出来ているのか!?)、
少しでも意識して仕事をしていくことで、会計士としてのスキルを身に着けていけるはずです。

 

皆さんと一緒にお仕事できることを楽しみにしています!

2023年10月27日

【名古屋事務所】勤務時の服装や持ち物、往査の雰囲気について

皆さん、こんにちは!
スタッフ1年目の糟谷と金子です。

今回は、勤務時の服装や持ち物、往査の雰囲気についてご紹介します!

まずは勤務時の服装について、

男性も女性もスーツが基本となりますが、
男性の場合はネクタイの柄やベルト、ビジネスシューズの色に変化を持たせたり、
女性の場合はブラウスやパンプスを変えたりすることで、
着こなしのバリエーションを増やすことができます!

また、クライアント先に往査する際は写真のようにスーツを着用していますが、
事務所勤務の際はポロシャツやワンピース等、カジュアルな服装の職員もいます

 

次に必要な持ち物について、アイテム別にご紹介します。

通勤バック
通勤バックは、14インチのPCとモバイルセカンドモニターが入る
大きめのものを使用しています!
最近だと、男性にはビジネスリュックが人気です。
女性はビジネスリュックやトートバッグを使っている方がいます。

名刺入れ
名刺交換を行う場面があるため、名刺入れの準備は必須です!

その他の持ち物
メモ帳や電卓、文房具等あると便利なアイテムは、
常に鞄の中に入れておくのがおすすめです!

 

 

ここまでで服装や持ち物を紹介しましたが、
入所前に急いで購入する必要はなく、入所後少しずつ準備いただければ大丈夫です。

 

最後に往査時の雰囲気ですが、
往査はクライアントの会議室などを借りて業務を行います。

往査時は不明点や相談事項があったときに、
チームメンバーやクライアントの方と
適時にコミュニケーションを取ることができるというメリットがあります!

(勤務の流れについては10月13日のブログで紹介していますので、そちらをご覧ください!)

 

 

今回のブログで、少しでも入所後のイメージを持っていただければ幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2023年10月20日

【名古屋事務所】サークル活動のご紹介⚽

皆さん、こんにちは!
スタッフ2年目の二村響です。

(↑左が僕です!後輩の金子君と写真を撮りました!)

今回は、あずさ監査法人名古屋事務所の
フットサルサークルについてご紹介致します!

 

フットサルサークルには、現在20人ほど在籍しております。

中には経験者もいますが、未経験者が多く、
誰でも参加しやすい雰囲気です!

私自身、フットサルの経験は一切ありませんでしたが、
メンバーが快く受け入れてくれるので、毎回楽しく参加できています!

 

また、サークル活動には様々な年次の職員が参加するため、
業務で交流の少ない職員とも親睦を深めることができます。
さらに、デスクワーク中心の業務になりがちな監査業界で、
運動不足も解消できるのもサークル活動の魅力です!

(↑少し昔の写真ですが、フットサルをした時のものです!)

 

今回はフットサルサークルのご紹介を致しましたが、
名古屋事務所にはフットサルの他にテニスサークルもあるので、
興味がある方は入所後是非ご参加ください!

 

今後も引き続きブログを更新していきますので、
少しでもあずさ監査法人名古屋事務所の雰囲気を掴んでいただけると嬉しいです!

次回もお楽しみに!

2023年10月13日

【名古屋事務所】一日の業務の流れ(往査・在宅)

皆さん、こんにちは!名古屋事務所スタッフ3年目の清水です。

今回は、監査法人での一日の業務の流れを皆様にイメージしていただくために、
往査日編、在宅日編に分けてご紹介できればと思います。

 

【往査日編】

6:45 起床

往査日、在宅日に関わらず、毎日だいたい同じ時間に起床し、
その日の業務内容をイメージしながら朝の支度をします。

 

9:15 往査先に到着、業務開始

往査先に到着したら、まずインチャージの方と本日の作業内容を確認。
往査日は、事前に依頼していたクライアントの資料を使って手続を実施することが多いです。

 

12:00 お昼休憩、みんなでランチへ

チームメンバーと外でランチ!
お気に入りのご飯屋さんでおいしいご飯を食べて、午後からの活力を養います。

 

13:00 お昼休憩終了、業務再開

午前の進捗をインチャージの方に報告し、午後からの作業の優先順位を確認。
午後の作業は、午前の作業の続きの他、
現場でしか確認できない紙面資料の確認、クライアントの方へのヒアリングなどを実施することが多いです。

 

17:15 業務終了、帰宅

現場での作業量にもよりますが、大体17時ごろに作業を終了させてクライアントを出発します。
また、仕事が残っている時は、事務所もしくは自宅で業務を行いますが、
仕事が終わっている時は、帰宅後自分の時間を満喫します!

 

【在宅日編】

6:45 起床

在宅日も変わらず、同じ時間に起床!
ただし、在宅日は移動時間がないので、業務開始まで大好きなコーヒーを淹れて、業務開始までゆっくり過ごします。

 

9:15 業務開始

インチャージの方と本日の作業内容を確認。
在宅日は、クライアントからデータで入手した資料を使って、データの加工作業などを実施することが多いです。

 

12:00 お昼休憩、家の周りを散歩

在宅勤務の時は、外に出る機会がないので、
リフレッシュを兼ねて、家の周りを散歩したりしています!

 

13:00 業務再開

午前の業務を引き続き進めます。
在宅の時は、周りに人がいないので黙々と作業に没頭でき、仕事が捗る反面、
自分一人では解決できないことが発生する場合もあります。
そんなときは、Teamsを使って、インチャージの方や同期に相談することで解決するようにしています。

 

17:15 業務終了

在宅勤務の日は、業務終了後、移動時間がないため、浮いた時間を自分の趣味や勉強に充てられるのがメリットです!

 

以上、一日の業務の流れのご紹介でした!
監査法人での一日の業務の流れ、イメージしてもらえましたか?
なんとなくでもいいので、監査法人での1日の業務の流れをイメージしていただけたらうれしいです!

 

↓繁忙期が終わった後、長期休暇をいただき、念願の大谷選手に会いに!
この日はホームラン2本打ってくれて、一生の思い出ができました!

 

 

2023年10月6日

【名古屋事務所】修了考査について

皆さん、こんにちは!
入社4年目の日比野です。

(↑京都に天橋立を見に行った時の写真です。綺麗な景色に癒されました!)

 

今回は、修了考査についてお話します。

 

修了考査は、補習所にて実務補習を行い、
一定の単位を取得することで受験資格が得られます。
(補習所についての説明は、前回のブログ(補修所について)をご覧ください!)

科目は、会計・監査・税務・経営・法規及び職業倫理の5科目で、
予備校のWeb講義やテキスト、答練をベースに行いますが、
会計や監査については、実際に実務で経験する内容も多いので、
実務経験を通して得た知識を活かすことができます。

 

ここからは、あずさ名古屋での修了考査のサポート体制をご紹介します!

①休日における事務所の一部開放

繁忙期が落ちついた6月頃から、事務所の一部を勉強スペースとして開放しています。
モチベーションが下がった時等、同期と勉強することで、
「私も頑張らねば、、!」と前向きな気持ちになり、同期の存在が良い刺激になりました!

 

  • ②2週間の試験休暇

試験休暇中は仕事を忘れ、ひたすら勉強に専念していました。
上司や先輩にも配慮していただけるので、安心して勉強できます。

 

「働きながら勉強ってできるの?」と不安に思われる方もいると思いますが
長期間にわたる受験勉強を乗り越えてきた皆さんであればきっと大丈夫です!

論文式を終え、ようやく一息つける頃だと思うので、
ひとまずしっかり休んで、有意義な時間をお過ごしください!

2023年9月29日

【名古屋事務所】補習所について

こんにちは!
名古屋事務所スタッフ1年目の野田と申します。

(↓8月の長期休暇で長野旅行に行った時の写真です!)

 

今回のブログの内容は「補習所」についてです。

補習所とは、公認会計士登録をするための要件である「実務補習の修了」を満たすための場所です。
補習所の主な実施内容は、講義ディスカッション及びゼミナール考査課題研究です。

 

今回はこの4つのうち、講義と考査について簡単に説明します!

まず、講義についてです。
公認会計士は、会計・監査のみならず税務、経営、ITのような幅広い知識が要求されており、
これらに対応できるような講義が開講されています。
講義はすべてeラーニング形式となっており、
業務の前や、休日等、ご自身のライフスタイルによって柔軟に受講できるようになっています。

 

次に、考査についてです。
考査は、先ほど説明した講義の理解度を確かめるために定期的に実施されるもので、
監査総合グループ8回、税務グループ2回の合計10回実施されます。
考査は各回100点満点で、監査総合グループ、税務グループのそれぞれの分野で平均点60点以上を取得することで、修了考査の受験要件を満たすことが出来ます。

「平均点60点」と聞くと若干ハードルが高いようにも思えますが、
出題範囲のレジュメを読み込み、過去問をしっかり解き込めば問題なく達成することができます。
また、繁忙期(4~5月)には考査は実施されないのでご安心ください!

 

以上、補習所についてのご紹介でした!

2023年9月22日

【名古屋事務所】入所までの過ごし方

公認会計士試験受験生の皆さん、こんにちは!
名古屋事務所スタッフ1年目の鈴木です。


(↑夏季休暇に同期と北海道旅行した時の写真です!)

本日は、入所までに何をすれば良いのか分からない!という方向けに
入所までの過ごし方についてお話しいたします。

 

結論から申し上げますと、
①自己研鑽
②自分をいたわる
以上の2点が入所までの過ごし方になるかと思います。

 

①自己研鑽についてですが、
今のうちから「英語」や「PCスキル」を学んでおくのがおすすめです。

英語は、現時点でグローバル展開していて海外子会社を有しているクライアントもあれば、
今後グローバル化して海外進出していくクライアントも出てきますので、
業務の中で必要となるときが必ず訪れます。

PCスキルは、業務の中でエクセルやワードを頻繁に使いますので、
少しでも勉強しておくとスムーズに業務に取り掛かることができると思います。

 

次に、②自分をいたわるということについてお話します。
あくまで個人的な意見ですが、この時期に「自分をいたわる」ことが最も大切です。
皆さんは公認会計士試験合格のため、色々なことを我慢してきたと思います。

その我慢してきたことを、この時期に思う存分やりましょう!
それぞれの趣味に時間を使ったり、友達と思う存分遊んだり・・・
やりたいことは山ほどあると思います。

ぜひ悔いのないよう思いっきり楽しんでください!

 

(↑私は、論文式試験後に福井に行ってきました!東尋坊で撮った写真です。)

 

最後になりますが、本当に公認会計士試験お疲れ様でした。
皆さんの入所を心よりお待ちしております。