1.   >  
  2.   >  
  3.   >  
  4. リクルートブログ 東京事務所

リクルートブログ 東京事務所

リクルートブログ東京事務所

2023年6月16日

【東京事務所】2回目の繁忙期を終えて

皆さん、こんにちは!

今回は第3統轄事業部のスタッフがお届けします。

 

今日は、2回目の繁忙期を終えた私の目線で、

1年目の繁忙期から自分が成長できたと思う点感じたことをお伝えできたらと思います。

 

まず、1年目の繁忙期から自分が成長できたと思う点は、考えながら仕事をできたことだと思います。

 

新人の私は、先輩の指導も受けながら目の前の仕事をこなすことでいっぱいになっていました。

 

しかし、今年は任された科目について、監査手続の目的や内容を自分のなかで検討し、

手続の変更や効率化が必要と思ったことは適宜先輩に提案・相談しながら、より能動的に関与することができました。

また、多くのエンゲージメントに関わっているため、1年目に比べてマルチタスクに慣れてきたことも今年の成長だと思います。自分のなかで複数のタスクに優先順位をつけて順位が高いものから対応することができるようになってきたと思います。

さらに、メインチームでは、計上額や残高が大きく難易度の高い科目の担当となり、やりがいを感じながら仕事が出来ました。

 

さて、2回目の繁忙期もまもなく終わります。

繁忙期後の楽しみは、旅行に行くことです!

旅行は繁忙期のモチベーションの1つでした。

 

皆さんも勉強のモチベーションに、論文式試験が終わった後に頑張った自分へのご褒美として、楽しみな予定を立ててみてはいかがでしょうか。あと一息走り抜けてください!

(仕事終わりに仲の良い先輩・同期と話しているときの写真です。)

 

次回は、5月短答に合格した方向けに勉強方法のアドバイスをお伝えします。お楽しみに!!

2023年6月9日

【東京事務所】初現場、初繁忙期の終わりが見えて

皆さんこんにちは!

今回は金融統轄事業部のスタッフがお届けします。

 

論文式試験まで残すところ2ヶ月と少しとなりましたね。

私も昨年の今頃は不安に駆られながら論文式試験の勉強に励んでいました。

 

ちょうど期末の繁忙期が落ち着き、会計士試験が終わった時とは違った新鮮な達成感を感じている今日この頃です。

今回は私の初めての繁忙期の経験談についてお話ししたいと思います!

 

初めての繁忙期は、慣れないことばかりでやはりとても大変でした。

なんてことない作業でも初めて取り組む自分の場合、先輩の何倍もの時間がかかりますし、メール1つ送るのにもとてもドキドキしながら送信ボタンを押していました。

不安な日々の中、話し相手になって同じ思いを共有してくれる同期はとても大切な存在でした。

 

そんな私の繁忙期中の楽しみは、3時のおやつの時間でした。

私のチームでは繁忙期の期間中はスイーツを買ってみんなで食べる習慣があり(法人が差し入れしてくれることもあります!)、特に往査の日にはいつもと違うスイーツが食べられるのでとても楽しみでした。

初めての繁忙期は私にとって激動の連続でしたが、チームのメンバーと外の空気を吸って甘いものを食べると、気分がリフレッシュされ、この後も頑張ろうという気になりました。

 

繁忙期が終わると、このおやつの習慣もしばらく途絶えてしまうかと思うと残念ですが、

無事に乗り越えられたことに感謝して、また来年の繁忙期に向けて頑張っていこうと思います!

 

(同期とランチを食べているときの写真です!)

 

次回のテーマは「繁忙期を終えて」です。お楽しみに!!

2023年6月2日

【東京事務所】短答式試験、本当にお疲れ様でした!

皆さん、こんにちは!

今回のブログは第5統轄事業部のスタッフがお届けします。

 

短答式試験本当にお疲れ様でした!

難易度の高い試験を終えて、心身ともにとても疲労が溜まっているかと思いますので、まずはゆっくり休んでくださいね!

私は本試験や模試の後はしっかりご飯を食べ、いつもより早く寝てたっぷりと休息をとるようにしていました。

 

リフレッシュして回復したら次は論文式試験の対策です!

今日は、私なりの論文対策を3点、ご紹介したいと思います。

 

1点目は計算科目です。1番大切なことは理解した事のメンテナンスと回転の精度を上げることだと思います。

答練を受けた後は、テキストや問題集を確認し、解けた問題と間違えた問題の両方を分析して要点を書き込み、例題や問題集を解きなおす際に意識するようにしていました。

 

2点目は理論科目です。大切なことは、重要項目や外せないキーワードを暗記すること、暗記した用語を使って自分なりに説明できることだと思います。

また、計算処理も思い出しながら進めると、理論と計算が紐づいて、理解が深まり暗記もしやすくなります!

論文式試験では条文等が貸与されますので、時間の制約がある本試験でパッと調べるためにも、普段の勉強から参考条文がどのあたりにあるかを把握しておくことも大切です!

 

最後は集中力の維持の方法です!私は長時間勉強しているとどうしても眠くなってしまっていたので、勉強の合間に20分程の仮眠を取っていました。アイマスクなどで光を遮断すると短時間でもスッキリ起きられるのでオススメです。

 

私の勉強方法をお伝えしましたが、一番大事なことは自分に合った方法を最後まで信じて続けることです。

また、試験はメンタル面も大切なので、適宜リフレッシュしながら日々の勉強を積み重ねて論文式試験まで駆け抜けましょう!

無事に合格されて、あずさ監査法人で一緒に働けることを楽しみにしています!

 

(繁忙期を終えて久々に同期と事務所に集まった時の写真です。)

 

次回は新人が初現場、繁忙期についてお伝えします。お楽しみに!!

2023年5月29日

【東京事務所】リクルートブログ開始します!

皆さん、こんにちは。

あずさ監査法人 リクルートプロジェクトリーダーを担当します松本佑介です。

 

まずは短答式試験を受けられた皆さん、大変お疲れ様でした。

また論文式試験に向けて継続的に勉強されている皆さん、引き続き、頑張ってください。

皆さんが、公認会計士として活躍する第一歩を踏み出すために、しっかりと準備をして試験に臨み合格することを祈念しています!

 

本日より、東京事務所のリクルートブログを開始します。

皆さんにあずさ監査法人の特徴をしっかりと感じていただけるように有益な情報を提供していきたいと思っています。ぜひ、勉強の合間時間や試験後にご覧いただければと思います。また、あずさ監査法人ではブログだけでなく、Twitter、LINE公式アカウントなどいろいろなメディアで情報発信を行っていきますので、ご自分にあったメディアで情報を入手していただければと思います

 

あずさ監査法人は、“The Clear Choice”クライアント、社会、そして従業員から「選ばれる存在」になることを目指しています。私たちは、「社会に信頼を、変革に力を」というPurposeのもと、社会に貢献し、クライアントの更なる発展を支援するべく、付加価値の高いサービスを提供しています。この付加価値の高いサービスの提供には、人材が欠かせません。私たちは、成長環境の提供とWell-beingの向上に積極的に取り組んでいます。あずさ監査法人には、多様な成長機会を得て、高い専門性を実現できる環境が広がっています。

ぜひとも下記ツールを利用するなどいろいろと情報を入手してあずさ監査法人の特徴を知っていただきたいと思います。

 

各種メディアのURLをご紹介させていただきます。

 

■ブログ:https://www.blog.recruit.azsa.or.jp/category/tokyo/

事務所ごとにブログを掲載していきます。

 

■Twitter:https://twitter.com/kpmgazsarecruit

「#あずさリクルート」でも検索いただけます。

 

■LINE公式アカウント:https://bit.ly/3jcmRs8

「@kpmg_azsa_recruit」でもID検索いただけます。

※検索の際は@も忘れずに入力ください。

 

■Instagram:Instagramにログイン後、「kpmgjp」で検索お願いします。

あずさ監査法人だけでなく、KPMGメンバーファームの様子をご覧いただけます。

 

■YouTube:https://www.youtube.com/@KPMGJapan

KPMGメンバーファームの動画をご覧いただけます。

 

 

採用活動を通じて、皆さんとお会いすることを楽しみにしています。

あずさ監査法人でぜひ「ともに、選ばれる存在」になりましょう!

これからよろしくお願いいたします!