1.   >  
  2.   >  
  3.   >  
  4. リクルートブログ 東京事務所

リクルートブログ 東京事務所

リクルートブログ東京事務所

2023年8月25日

【東京事務所】あずさカレッジでお待ちしています!

皆さん、こんにちは!

今回は第1統轄事業部のスタッフがお届けします。

 

先日の論文式試験を受験された皆さんは本当にお疲れ様でした!

合格発表まで期間が空きますが、3ヵ月後に皆さんに良い結果が届くことを心から願っています。

 

試験から解放されてリフレッシュをしたい時期だと思いますが、監査法人の就職活動は息つく間もなく始まります。

あずさ監査法人では、皆さんに楽しみながら会計士としての明るい未来をイメージしてもらうための就職活動イベントをたくさん準備しています!

今回のブログでは9月1日から始まる、あずさ監査法人の夏イベント【あずさカレッジ】についてご紹介します!

 

このあずさカレッジについては、7月8日投稿のブログでも紹介されていますので、まだ確認できていない方はぜひチェックしてみてください!

 

あずさカレッジでは、あずさ監査法人について概略的に説明する法人説明会や、データで見るあずさ監査法人の魅力、皆さんのキャリアパスについて職員と1対1で話すことができるキャリアセミナーなど盛りだくさんのスケジュールとなっています。

これらのイベントであずさ監査法人について知っていただき、そのあとは皆さんの興味のある分野やキャリアについてのイベントに参加して、あずさ監査法人で働くご自身の姿を想像してみてください!

 

今年は法人説明会や各種イベントも日程によっては対面開催が予定されていますので、実際に働いている職員と直接話す機会も多くご用意しています。

実際に働く事務所を間近で見ることが出来る良い機会にもなると思います!

 

法人説明会の日程はこちらです。皆さんのご参加おまちしています。

・オンライン開催:9月1日(金)、4日(月) 各日10時~

・対面開催:9月1日(金)、5日(火)、6日(水) 各日14時半~

 

とはいっても監査法人の就職活動の進め方は分からない方も多いと思います。

そのような方におすすめしたいのは、「就活の進め方」イベントです。

実際の就職活動を経験したスタッフが、それぞれの経験を基に皆さんに就職活動についてアドバイスします!

 

また、法人説明会で業界ごとの監査に興味を持った方には、監査チームを紹介するイベントを多数ご用意しています。

中でも事業部・セクターをまたいだ【コラボコンテンツ】「航空機」「自動車」「IPO×製薬」の3つのテーマで各事業部の監査チームがコラボして業界について語ります!チームの雰囲気や業界のことについて、事業部をまたいで一気に把握することができるコンテンツですのでぜひご参加ください!

 

他にもさまざまなコンテンツがあり、詳細は採用ページや下記画像をクリックで確認できますので、ぜひご覧ください。

 

夏の1ヵ月あずさカレッジでたくさんのイベントに参加し、ご自身のキャリアについてイメージをつかむことで、

最終的に悔いのないキャリアの第一歩を決められると思っています。

私自身も少しでも興味のある分野のイベントにはできるだけ参加するようにして、少しずつ入社後のイメージをつかんでいった記憶があります。

 

最後に、あずさ監査法人の職員は皆さんのキャリア選択のサポートをさせていただきますので、何事もぜひご相談ください!

 

それではあずさカレッジで皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

 

(先輩・同期と会議室で仕事をしているときの写真です!)

 

次回のテーマは「あずさ監査法人の魅力について」です。お楽しみに!!

2023年8月24日

【東京事務所】デジタル会計士のすすめ

皆さん、こんにちは!

今回はDigital Innovation & Assurance(DIA)統轄事業部のマネジャーがお届けします。

 

突然ですが監査でデジタルツールがどんな風に使われているかご存知ですか?

 

会計士試験では答案用紙へ手書きで回答を埋めますが、監査の現場ではノートパソコンを使ってクライアントから監査用のデータを入手、そのデータを検証し監査調書を電子的に作成していきます。

紙の資料が残るところもありますが、リモートワークの定着とともに紙の資料は時代とともにどんどん減っています。

 

また、一般的なニュースサイトなどでも「DX(デジタルによる変革)」や「AI(人工知能)」といったキーワードをよく見かけるようになりました。

 

監査の現場でもパソコンが使えるスキルのほか、クライアントから入手したデータをきちんと理解して、そのデータを上手に活用できるようなスキルが求められます!

 

データ活用のスキルがあれば、手作業で何日もかかっていた作業があっという間に完了できてしまいます。

さらに、AI、サイバーセキュリティなどの高度なデジタルスキルと会計監査の両方のスキルを身に付ければ、会計士としての価値がとっても高まるのです!!

 

こういう話をすると、「デジタルに触れたこと無いよー」という方は不安になってしまうかもしれません。

 

でも大丈夫です!

あずさ監査法人では会計士がゼロからデジタルを学ぶ育成プログラムを複数用意しています。

特に私の所属するるDIA統轄事業部では、デジタル×会計士の二刀流を目指し、会計監査事業部と兼務する若手会計士がたくさんいます!!

 

皆さんも是非、デジタル人材育成に積極的なあずさ監査法人で、デジタル×会計双方のスキルをともに磨いてみませんか?

(同じグループに所属する後輩のスタッフたちとの写真です。)

 

昨日と今日で「分野紹介」をテーマに合計6つの記事をお届けしています。

ぜひ、東京事務所の投稿一覧から他の分野紹介もご覧ください!

2023年8月24日

【東京事務所】あずさ監査法人の中でできるアドバイザリー業務って?

皆さん、初めまして。

今回はアドバイザリー統轄事業部のマネジャーがお届けします。

 

いきなりですが、あずさ監査法人では監査だけではなく、アドバイザリー業務も行っていることを知っていますでしょうか?

あずさ監査法人では多岐にわたるアドバイザリー業務を監査クライアントおよび非監査クライアントに提供しています!

 

アドバイザリー業務は、主にアドバイザリー統轄事業部とサステナブルバリュー統轄事業部で提供していますが、このうちアドバイザリー統轄事業部は以下2部門から構成されており、かくいう私はコンサルティング事業部に所属しています。

コンサルティング事業部IFRS®会計基準導入支援内部統制構築支援など、CFOのあらゆる経営課題を解決する幅広いソリューションを提供

ディールアドバイザリー事業部M&A、事業再編・事業再生等の戦略策定と実行を総合的に支援

 

近年では、FRG(Fraud Risk Management Group)を立上げ、監査クライアント向けに、不正の防止・検知・発生対応の専門的な支援をスタートしており、さらに業務支援領域は拡大しています。

 

またサステナブルバリュー統轄事業部ではESG(非財務要素)に関する開示やレポーティング、ESGの経営管理・業務・プロセスへの実装、企業価値向上のためのESG経営などのアドバイザリー​を展開しています。

 

私は2021年6月までは監査事業部に所属していましたが、2021年7月にコンサルティング事業部に異動し、監査で得た経験を活かして、主に上場企業向けにIFRS会計基準導入支援や、複雑な会計事象が生じた際の会計相談支援を担当しています。

あずさ監査法人は、監査部門とアドバイザリー部門の垣根が低いことが特徴なので、監査をしながらアドバイザリーの経験を積むことも可能であり、そこから広がるキャリアは無限の可能性を秘めていると思います!

 

(写真は入社同期3人で会議室にて撮影したものです。事業部が異なるメンバーもいますが、同期とは今でも連絡を取り合い、何かあれば相談したり、一緒にランチに行ったりしています。)

 

昨日と今日で「分野紹介」をテーマに合計6つの記事をお届けしています。

ぜひ、東京事務所の投稿一覧から他の分野紹介もご覧ください!

2023年8月23日

【東京事務所】パブリックセクターの魅力

皆さん、こんにちは!

今回は、第3統轄事業部のシニアマネジャーがお届けします。

私がご紹介するのは、あずさ監査法人のパブリックセクターの魅力についてです。

 

2023年6月に政府は、『新しい資本主義のグランドデザイン及びその実行計画2023改訂版』を閣議決定しています。これは、経済的格差の拡大、気候変動問題の深刻化、過度な海外依存による経済安全保障リスクの増大、人口集中による都市問題の深刻化など、社会的課題を解決し、成長と分配の好循環を目指す政府の複数年度にわたる計画です。

 

当該計画に基づき①人への投資、②科学技術・イノベーション、③スタートアップ、④GX及びDXの4本柱へ、独立行政法人、特殊法人、国立大学法人等が政策の実行主体となって、計画的な重点投資が行われています。

これらの実行主体の多くは、あずさ監査法人のクライアントのため、パブリックセクターの監査及びアドバイザリーを通じて、政策に関する知見を蓄積しています。また、政策に対する知見は、社会的課題解決のため市場のルールや法制度の見直し、巨額の資金の動きなどを通じて民間企業にも影響があるため、民間企業への監査及びアドバイザリー業務に生かすことができます。

 

官民双方の視点を学べ、政府、教育、ヘルスケア、インフラなど幅広い分野を経験でき、経験に広がりを持たせることができるパブリックセクターは、皆さんの会計士としてのキャリアのスタートに最適です。

あずさ監査法人のパブリックセクターにて、皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!

 

(こういった日常もPSクライアントが陰で支えています。)

 

本日のご紹介はここまでです。

今日と明日は「分野紹介」をテーマに合計6つの記事をお届けします。

ぜひ、東京事務所の投稿一覧から他の分野紹介もご覧ください!

2023年8月23日

【東京事務所】必見! ~IPO業務の魅力を徹底解剖~

皆さん、こんにちは!

今回は第1統轄事業部のマネジャーがお届けします。

マネジャーとして業務にどのような魅力を感じながら仕事をしているか、お伝えさせて頂きます。

 

  1. 1.人的ネットワークの構築

企業がIPO準備を行い、IPOを果たすまでには、我々「監査法人」以外に様々な関係者が関与することになります。例えば、「主幹事証券会社」、「IPOコンサル」、「ベンチャーキャピタル」などです。

また、大学発スタートアップの起業支援などを行っているインキュベーション室の活動を通じて、大学教授や産官学関係者等とコミュニケーションすることで、現状の課題や今後の取組みに関するリアルな情報や人脈を形成することが出来ます。

我々は、会計や監査は専門分野ですが、広くIPO業務や起業家を支える支援者と知り合いになれる機会が多いことは、ビジネスマンとして広い視野をもつことが出来ます。

 

  1. 2.アドバイザリースキルの習得

IPO支援業務は、会計処理や管理体制の構築支援にとどまらず、広く企業のニーズに応じたアドバイスを求められることが多い業務になります。親身になって企業の相談に応じることを通じてCFOに限らず、社長とも強い信頼関係を築くことが出来ます。最新のビジネストレンドを知るだけでなく、一生モノの人脈を築けるのは、IPO支援業務の醍醐味だと感じております。

IPO支援は若手のうちから関与出来る業務のため、是非一緒に起業家を盛り上げていきましょう!

 

(IPO社内研修後の懇親会での写真です。)

 

今日と明日は「分野紹介」をテーマに合計6つの記事をお届けします。

ぜひ、東京事務所の投稿一覧から他の分野紹介もご覧ください!

2023年8月23日

【東京事務所】”あずさ金融”であなただけのキャリアを!

皆さん、こんにちは!

今回は金融統轄事業部のマネジャーがお届けします。

 

今回は、語りつくせない “あずさ金融”の魅力のうち、2つだけご紹介させてください。

金融ならあずさ監査法人!と自信を持ってお勧めします!

 

◆”あずさ金融”は、金融大手監査シェアNo.1!

あずさ金融は銀行・証券・保険・不動産のどの業種においても大手と呼ばれる企業の監査シェアがNo.1です。

これは、皆さんが金融のどの業種に興味を持っても大手クライアントの監査に携われる機会が多いということを示しており、業界を代表する企業の監査から得られる経験は、皆さんの成長をさらに加速させてくれます!

 

◆充実のキャリアサポート!”あずさ金融”であなただけのキャリアを!

あずさ金融の大きな特徴として、キャリアサポート制度の充実が挙げられます。

希望するキャリアや業務を相談する面談1年に複数回実施され、希望は最大限尊重されます。

きちんと話を聞いてくれて、希望も最大限叶えてくれる。この点があずさ金融の大きな魅力だと思います。

(なお、あずさの金融以外の事業部にも同様の制度があります!)

 

◆あずさ金融 ”Our Career Story” は必見!約40の多彩なキャリアを紹介!

あずさ金融で作成している冊子”Our Career Story”では、海外やアドバイザリーはもちろん複数の金融セクター経験など、魅力あふれる先輩達のキャリアを数多く紹介しています。

みんなそれぞれ異なるキャリアとなっていて、あずさ金融のキャリアはオーダーメイド!ということも実感していただけること間違いなしです。さまざまなキャリアモデルに触れ、ご自身のキャリアを考えるきっかけにしていただけたら嬉しく思います。

マイページにログインいただき、メニューの【資料コンテンツ→採用関連パンフレット】からご覧いただけます。数年後、この冊子に載るのはあなたですよ!

 

大手監査シェアNo.1で、キャリアサポートも充実している“あずさ金融”で、あなただけの素敵なキャリアを実現していきましょう!!

 

(“あずさ金融”で活躍する同僚とともに1枚。)

 

今日と明日は「分野紹介」をテーマに合計6つの記事をお届けします。

ぜひ、東京事務所の投稿一覧から他の分野紹介もご覧ください!

2023年8月23日

【東京事務所】世界に羽ばたく、グローバル監査

皆さん、こんにちは!

今回は「一般監査とグローバル」と題して、第4統轄事業部のパートナーがお送りします。

 

監査の醍醐味といえば、規模や業種の異なるさまざまなクライアントを、監査という仕事を通じてサポートし、その会社の成長を手助けするとともに、日系企業の成長に貢献すること、だと勝手ながら思っています。

とくにグローバル監査では、世界中に事業展開するクライアントを、KPMGのグローバルネットワークを駆使してサポートします。

 

英語を駆使し、海外のKPMGメンバーとのチャット、メール、ビデオ会議を行い、ときには海外子会社への出張や、ゆくゆくは海外駐在してグローバル監査を実践する日々は、まさにグローバル化したビジネス社会のど真ん中で活躍している実感を得られるのではと思います。

私自身もニューヨークに3年間赴任し、グローバルに活躍する機会にめぐまれました。(もちろん、赴任中のオフはアメリカ全土を旅行するなど楽しみながら^^)

 

グローバルクライアントに対する監査の経験を通じて、日系企業のグローバル展開に貢献することのみならず、自分という個人もいつの間にかグローバルなビジネスパーソンに成長していること間違いなしです!

 

一度は海外で働いてみたい方、多様な価値観に触れて世界を広げたい方、世界の最先端の動向に触発されたい方、夢をもった方におすすめのグローバル監査です。

あずさのグローバル監査で、お待ちしています。

 

(KPMGニューヨークオフィス前にて)

 

今日と明日は「分野紹介」をテーマに合計6つの記事をお届けします。

ぜひ、東京事務所の投稿一覧から他の分野紹介もご覧ください!

2023年8月22日

【東京事務所】各統轄事業部の魅力をお伝えします!

皆さん、こんにちは!

第5統轄事業部マネジャーがお届けします。

 

今回は、あずさ監査法人東京事務所の各統轄事業部の特徴やクライアントをご紹介させていただきます。

9月から始まるイベントに参加する際の参考にしてみてくださいね。

東京事務所は、第1~第5統轄事業部、金融統轄事業部、アドバイザリー統轄事業部、Digital Innovation & Assurance統轄事業部、サステナブルバリュー統轄事業部の9つの事業部がありますが、そのうち、採用対象の業務である第1~第5、金融、アドバイザリー統轄事業部、Digital Innovation & Assurance統轄事業部のIT Audit事業部についてご紹介します!

 

第1統轄事業部:総合商社、テレコム、メディア・広告セクターに加え、IPOセクターも担当する事業部。住友商事や、NTT、TBS、電通といったグローバル大企業の監査から、IPO前後の有望スタートアップの監査・アドバイザリーまで、幅広い業種・規模のクライアントをバランスよく経験できることが魅力の事業部!

 

第2統轄事業部:テクノロジー、サービス、エンタメ、観光レジャーセクターを担当する事業部。NECなどの最先端テクノロジーの会社から、バンダイナムコやオリエンタルランドといった身近なエンタメ業界のクライアントまでバラエティ豊富な業種が魅力の事業部!

 

第3統轄事業部:食品・飲料、小売・消費財、運輸・物流セクターに加え、パブリックセクターも担当する事業部。アサヒ、キリンや味の素、セブン&アイ、資生堂、JR東日本、日本航空といったB to Cの生活に身近なクライアントが豊富な上に、病院や国立大学などのパブリックセクターの監査も経験することができるのが魅力の事業部!

 

第4統轄事業部:ライフサイエンス、エネルギー、化学、素材セクターを担当する事業部。第一三共やコスモ石油、富士フイルム、ブリヂストン、帝人などの業界を代表する大規模グローバルクライアントが多数。M&AESGの取り組みを積極的に行っているクライアントが多く、それらの事例にも触れることができるのも魅力の事業部!

 

第5統轄事業部:製造/ものづくり、自動車、建設セクターを担当する事業部。ホンダ、大成建設、三菱重工など日本経済を支えるグローバルクライアントが多数。会計監査の王道となる実務や論点を経験することで会計士としてのキホンを学びつつ、将来キャリアに活きるプラスアルファ(サステナビリティ、デジタル、グローバル、そしてアドバイザリー)の経験を積むことができるのが魅力の事業部!

 

金融統轄事業部:銀行、証券、保険、総合金融、不動産はもちろん、Fintechやキャッシュレスなど話題の先進領域も担当する事業部。SMFG、大和証券、MS&AD、オリックス、三井不動産など、各業種のトッププレーヤーへの業務提供の中で、高度な金融専門知識というプラスαの専門性が得られます!部内にアドバイザリー部署もあり、専門知識をアドバイザリーで発揮する機会もあります。

 

アドバイザリー統轄事業部:IFRS基準によるIPOや経理DX等CFOの抱える様々な課題に応えるCFOアドバイザリー、M&Aや事業再生の支援を行うディールアドバイザリー、パブリックセクター向けアドバイザリーなどの様々な領域でアドバイザリー業務を提供する事業部。多様なアドバイザリースキルを身に着けた総合力の高い会計士を目指せます!

 

Digital Innovation & Assurance統轄事業部(IT Audit事業部):東京事務所のIT監査やデジタル監査ツール開発を一手に引き受け、監査のデジタルトランスフォーメーションを推進する。会計士として所属する場合は、原則として監査事業部を兼務することで、会計とITの2つの領域の監査を経験し、スキルを獲得できるのが魅力の事業部!

 

少しイメージはつきましたでしょうか。明日以降、2日間に分けてこちらのブログで分野の紹介をしていきますので、そちらもぜひ参考にしてくださいね!

 

 

(他事業部の先輩・後輩とお昼ご飯の後、事務所で雑談している風景です。)

 

次回もお楽しみに♪

2023年8月21日

【東京事務所】論文式試験お疲れ様でした!いよいよ就職活動が始まります!

皆さん、こんにちは!

今回は、金融統轄事業部のスタッフがお届けします。

 

3日間にわたる論文式試験、本当にお疲れ様でした!!

長く苦しかった受験勉強もひと段落、まずは心身ともにゆっくりお休みくださいね。

 

さて、少しお休みいただいた後は、いよいよ就職活動が始まります。

あずさ監査法人では、皆さんの就職活動を全力でサポートいたしますので、一緒に頑張りましょう!

 

とは言え、まだ結果も分からないのに就職活動なんて…と感じる方もいらっしゃると思います。

そこで恥ずかしながら、私の就職活動での経験をお話します。

私は試験終了後、全く合格している気がしなかったため、就職活動に身が入らず、途中で活動をやめてしまいました。

しかし結果は合格しており、そこからは怒涛の日々で、まだ開催されているイベントを探して申し込み、昼夜を問わず懇談をしてもらいました。その間、もっと早く就職活動をしておけば、と何度も後悔しました…。

 

こんなドタバタの就職活動を経験した私から皆さんにお伝えしたいのは、

  • ①試験の手ごたえにかかわらず、就職活動はなるべく早く始めよう!
  • ②就職活動の第一歩として、まずは夏イベントに参加してみよう!

ということです。

 

まず夏イベントに参加する一番のメリットは、皆さんの就職活動を専属の若手スタッフがサポートしてくれることです!

就職活動は誰にとっても不安ですよね。でも安心してください。

就職活動の不安やあずさ監査法人のこと、将来のキャリアのことなど、いつでもなんでも、みなさん専属の若手スタッフに相談してください。

 

では、実際にイベントでどのようなことを行うのか、内容を簡単に紹介させていただきます。

夏イベントでは、法人説明会分野イベントのみでなく、更に細かいセクター・チームごとのイベントも実施しています。

また、実際のチームメンバーが出演する「監査チームに会いに行こう」というイベントを開催しており、チームの雰囲気を知ることができます!

その他にも若手・非常勤、海外駐在経験者など職員の特性別のイベントも多数ご用意しています。

 

是非さまざまなイベントに参加し、多くの職員と懇談してみてください。

将来の選択肢がきっと広がると思います!

皆さんの会計士としてのキャリアの第一歩がよりよいものとなるよう、サポートできれば嬉しいです。

 

それでは、皆さんとイベントでお会いできることを、心より楽しみにしております!!

 

 

(写真は、今年の金融統轄事業部不動産チームイベントに出演する予定のチームメンバーです!)

 

次回のテーマは「事業部紹介」です。お楽しみに!

2023年8月10日

【東京事務所】論文式直前応援メッセージ

皆さん、こんにちは!

今回のブログは第4統轄事業部のスタッフがお届けします。

 

論文式試験10日前となった今、皆さんが試験当日全力を出せるよう、僕が論文直前に心がけていたことを2点共有したく思います!

 

①よく寝る

②自分の努力を信じる

 

まず①よく寝る”です。思い返すと一番重要な気がします。

 

論文直前になると、焦りが出て睡眠時間を削って勉強しようと考えてしまいがちです。

ただ、目標はあくまでも試験本番で120%の力を出すことです。睡眠時間を削って記憶力や体調に影響が出る前に、ぐっすり眠ってリフレッシュするのが非常に大切です。

ちなみに僕は、試験が不安で企業法の徹夜勉強をした結果、翌日全てを睡眠にあてることになり、さらには徹夜でやった勉強の記憶がすべて飛んだことを覚えています笑。皆さんの反面教師になれたら嬉しいです。

 

次に②自分の努力を信じる”です。

 

僕は試験当日までビハインドの状況で勉強を進めており、自分の勉強法に疑念を抱き今までとは違う教材・勉強法を試験直前期に行おうかと考えたこともありました。

しかし、自分に知識がついていないと考えている時でも、日々の勉強を通じ実は合格に向けて必ず前進できています。

自分の努力を信じて、今まで通りの勉強を行うことを強くお勧めします!

 

(事務所にて先輩と撮影しました!)

 

次回は論文式試験後の更新です。

良い結果となるよう、職員一同応援しています!