1.   >  
  2.   >  
  3.   >  
  4. リクルートブログ 大阪事務所

リクルートブログ 大阪事務所

リクルートブログ大阪事務所

2023年10月6日

【大阪事務所】専門分野イベント(IPO)リポート

今回は大阪事務所のマネジャーがお届けします。

受験生の皆さん、こんにちは。そして論文式試験、お疲れ様です︕
9月にIPO支援業務の専門分野イベントを実施させていただきましたが、
ご参加いただけなかった方もいらっしゃるかと思いますので、今回は、IPO支援業務について、お話しさせていただきます。

皆さん、IPO支援業務がどのような業務内容であるか、ご存じでしょうか?

 

■IPO支援業務とは?

IPOとはInitial Public Offeringの略称で、会社が東京証券取引所等の株式市場に新規上場することを意味します。
新規上場を目指す会社に対して、監査業務やアドバイザリー業務を提供するのが、IPO支援業務です。

IPO支援業務は、短期調査→期首残高調査→準金商法監査の流れで進んでいきます。
短期調査は、会社の健康診断のようなもので、最初に会社の課題事項を洗い出します。
その後、期首残高調査で、監査のスタートラインとなる貸借対照表の期首残高を固めたのち、準金商法監査に進みます。
準金商法監査では、短期調査で浮き彫りとなった課題事項等が解消されていることを確認しつつ、上場に向けての財務諸表監査を実施します。

 

■IPO支援業務の良いところ

私は、入社から数年間は、製造業、造船業、建設業や、地銀・信金の監査業務に従事したのち、IPO支援業務をメインとする現在の部署に異動しました。

月並みですが、最も違うと感じたことは、会社との距離感です。
上場会社の監査であれば、まずは会社担当者とやり取りして、
場合によっては経理部長が、論点の重さによってはさらに上の役員の方々とディスカッションというケースが一般的ですが、
IPO支援業務の場合は、比較的若い年次から、いきなり経理部長や役員の方々と、忌憚なくディスカッションする機会が多いです。
大変な局面も多いですが、上場というひとつの目標に向かって、貴重な経験を積みつつ厳しくも楽しく働けることが、IPO支援業務の良いところだと思います。

 

■最後に

簡単ではありますが、IPO支援業務について記載させていただきました。
当ブログを読んでいただき、少しでもIPO支援業務に興味をお持ちいただけると嬉しいです。

 

皆さんとあずさ監査法人で一緒に働けることを楽しみにしています︕︕

2023年10月4日

【大阪事務所】専門分野イベント(PS)リポート・専門分野紹介

皆さん、こんにちは!
今回は大阪事務所の第2統轄事業部シニアマネジャーがお届けします。

(写真は、東京事務所で勤務している時に、上司と一緒に埼玉スーパーアリーナにボクシング観戦に行った時のものです。)

 

最近のリクルート活動を通じて、多くの方からPSに関する業務のお問い合わせを頂いており、とてもうれしく思っています。
私は、PS業務に興味を持ち、「PS業務がやりたい」と思い、色々なことにチャレンジしてきました。
そこで、今回は、私の経験した経歴の一部を皆さんにご紹介させて頂きますので、参考にして頂ければと思います。

 

私は、大阪事務所への入社時PSとは全く関係のない部門に入社し、楽しく仕事をしていました。
あずさ監査法人では、幅広い経験を積めるようにとの趣旨で定期的な異動があり、私もシニア3年目になるタイミングで異動することになりました。
異動先の部門がPS関連の仕事をたくさん抱えていたこともあり、次第にPS関連の仕事をし始めるようになり、もう10年以上が過ぎています。

 

PS関連の仕事は幅広く色々な仕事がありますが、私はその中でも「病院」を専門としています。
初めは、大学病院や公的病院の監査業務を中心に従事し、病院に関する知識が増えていくことで、病院に関する色々なアドバイザリー契約も提供できるようになりました。

 

その後、大阪での経験を糧により大きなクライアント向けの仕事がしたいという希望もあり、
東京事務所に異動させて頂き、全国規模の病院クライアントに従事し、今年の7月に大阪事務所に戻ってきましたが、
継続して病院クライアントに従事させて頂いていますので、まさに全国を飛び回りながら仕事をしています。

 

 

同じ病院であっても地域が異なれば、競合の状況、地域における高齢化比率、医療政策等によりその病院が求められる役割や方針は大きく変わります。
そのような背景を理解しつつ業務を提供していくことにやりがいを感じています。

 

まだまだ書き足りないことばかりですが、この続きは、興味のある方がお声がけくだされば、個別面談等でお話しさせて頂ければと思います。

 

季節の変わり目ですので、体調管理には十分にご留意されてください。
皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

2023年9月27日

【大阪事務所】専門分野イベント(国際)リポート

皆さん、こんにちは。
今回は京都事務所のシニアマネジャーがお届けします。

 

専門分野イベント(国際業務)では、「国際業務とは」という基本的な内容から、
「赴任者の声」として赴任までのキャリア、赴任中の業務や生活について、
あずさ監査法人で働いている海外赴任経験者の生の声を皆さんにお届けするイベントになっており、
当年度は3年ぶりの対面開催も実施致しました。

 

国際業務というと特殊な領域に聞こえるかもしれませんが、
私たちが監査する企業の多くはグローバルに事業を展開しており、
私たちの監査業務も世界中の仲間の力を借りながら進めることがほとんどです。

 

世界中の多様な仲間と、ひとつの目標に向かってともに働く。
一人ひとり、考え方も価値観も文化的な背景も目標までのアプローチ手法も異なります。
意見が合わないのも、すれ違うのもあたりまえ。
だからこそ、今まで気づかなかった視点で物事が見られるようになったりもしますし、目標を達成できた喜びもひとしおです。
皆さんも世界中の人々と仕事をし、時にはぶつかり、時にはすれ違いながら、目標達成の醍醐味を味わいませんか?

 

国際業務をする上で英語は避けて通れませんが、実際の業務経験に加え、
あずさ監査法人では様々な英語研修の機会が幅広く提供されており、英語力をつける、またはさらに伸ばす場がたくさんあります。

 

また、あずさ監査法人では海外派遣・赴任のプログラムをさらに拡充してグローバル人材の育成に今まで以上に力を入れており、
これまで以上に早いタイミングで海外派遣・赴任にチャレンジできる環境になっています。

 

それでは皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしております!

 

―参考―
イベントスケジュールの全容は、8月21日のブログをご参照ください。
LINK

2023年9月22日

【大阪事務所】専門分野イベント(金融)リポート

皆さん、こんにちは。
今回は大阪事務所のマネジャーがお届けします。

 

私は入社以降、金融機関をメインに、製造業、建設業、パブリック等の様々な業種の監査に従事してきました。
金融機関の監査と聞くと、とっつきにくそう、堅そう、専門性が高くて難しそう等、少し距離を置いてしまいがちなイメージを持たれるかもしれません。

しかし、実際に担当してみると、他の業種よりも理解しやすい業種だと感じるはずです。
金融機関は生活の一部として身近なものです。お客さんからお金を預かって、その預かったお金で融資をしたり、有価証券の運用をしたりして収益をあげています。基本の構造はそれだけです。

 

金融機関監査の魅力として、①経済全体をマクロ的な視点で捉えることができること、②企業の資金調達を裏側から見ることで一般事業会社の監査だけでは得られない視点が身に付くこと、③難度の高い運用や、自己査定という特有の業務を通して自身の専門性を磨くことが可能なこと、などが挙げられます。

 

また、大阪事務所では一般事業会社の監査も担当しながら、金融機関の監査も担当することになるため、金融機関だけに知識や経験が偏ることはありません。
さらに、金融機関担当者向けの研修制度や教育制度も充実しており、金融機関に馴染みのない方でも心配ありません。

 

昨今では、新型コロナウイルスに始まり、ウクライナ情勢やそれらに伴うエネルギー価格高騰、世界各国における利上げ実施等、業界の変革期かと思いますが、この期を経験できることは、監査・非監査を通じ業務領域が広がることにもなります。
この激動の時代にぜひチャレンジ精神を持って、金融機関の監査に飛び込んでみてはいかがでしょうか。

 

先日、第1回目の専門分野イベント(金融)を開催いたしました。金融の監査も楽しそう、興味がわきましたという嬉しい声を頂戴しています!
9月25日(月)に第2回、9月28日(木)に第3回の専門分野イベント(金融)もありますので、ぜひご参加ください!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

 

―参考―
イベントスケジュールの全容は、8/21のブログをご参照ください。

LINK

 

2023年9月20日

【大阪事務所】 AZSA女子会

今回は大阪事務所のシニアがお届けします。

 

 

先日、リクルートイベントの1つである「AZSA女子会」が開催されました。

 

まずは大阪事務所での女性の働き方やダイバーシティ推進の制度・活動をご紹介した後、アシスタントマネジャー、シニア、スタッフの3名が各階層の働き方についてお話しさせていただきました。
そして後半のフリートークでは、就活生の皆さんとあずさメンバーがグループになって、ざっくばらんにお話をしました。
限られた時間ではございましたが、あずさ監査法人で働く女性の雰囲気を感じていただけたら幸いです。

 

あずさ監査法人には、産休や育休、FWP(フレキシブル・ワーク・プログラム)などの制度を活用して、キャリアを実現しながらもプライベートを充実させている方が多くいらっしゃいます。
また、女性だけではなく男性の育休取得者も増加していますし、育児に限らず、介護やその他の事由など、個人の状況に合わせた多様な働き方を実現するための取り組みが積極的に展開されています。

 

将来、自分のライフステージに変化があったときに、それぞれの事情にあった働き方を選択できることや、働き方の目標になるような先輩が身近にいる環境もあずさ監査法人の魅力の1つです。

 

法人選びに迷われた際には、そんな職場環境の魅力にもぜひ目を向けてみてください。

 

女子会は9月22日、29日、10月5日にも開催予定です。
定員残りわずかとなりますので、参加を迷われている方は是非お申し込みください!

 

―参考―
イベントスケジュールの全容は、8月21日のブログをご参照ください。

LINK

 

2023年9月15日

【大阪事務所】学生向け相談会のリポート

皆さん、こんにちは。
今回は大阪事務所のスタッフがお届けします。

 

先日、学生向け相談会を開催し、あずさ監査法人の学生非常勤制度の概要、過去、非常勤学生として働いていた、あずさ大阪メンバーの経験談をご紹介しました。

 

Microsoft Teamsでの開催となりましたが、定員いっぱいまでご参加いただき、大変うれしく思っています。
また、皆さん積極的に質問いただき、意欲的にご参加くださっていたのが印象的でした。

 

本日は、これだけは伝えておきたい!あずさ監査法人の学生非常勤制度の特徴2点についてお伝えしたいと思います。

 

①学業最優先!

あずさ監査法人では、学生の期間中は、学業が最優先という方針を明確にしています。
そのため、例えば、毎週金曜日は授業(ゼミ等)があるので勤務できない場合には、その要望にお応えします。
また、授業等がなくても、学生のうちはバリバリ働きたくないと思えば、全く勤務しないということも可能です。
非常勤学生に限りませんが、柔軟な働き方ができるという、あずさ監査法人の特徴が表れていると思います。

 

勤務上限あり!

あずさ監査法人では、非常勤学生の勤務上限を月14日と定めています。
この背景には、学業に支障がでない範囲で勤務することが後々の自己成長につながるという考えがあります。

 

私は非常勤のころ週2~3日で働きつつ、試験勉強中でなかなか会えなかった友達とたくさん遊んだり、一緒に勉強してきた予備校仲間と旅行に行ったりしていました!
プライベートも充実させたい!会計監査以外の知識も得たい!と考えている方は、是非あずさ監査法人の学生非常勤制度をご利用ください。

 

9/19(火)の10:00~11:00にも、学生向け相談会を実施予定です。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!

 

―参考―
イベントスケジュールの全容は、8/21のブログをご参照ください。

LINK

 

 

※Microsoft Teams は、マイクロソフト グループの企業の商標です。

2023年9月13日

【大阪事務所】監査チーム懇談会のリポート

皆様、こんにちは!

 

今回は大阪事務所のスタッフがお届けします。
今回のブログでは、9月12日(火)に開催しました「監査チーム懇談会」についてお伝えしたいと思います。

 

本イベントでは、あずさ監査法人大阪事務所に入社後のイメージを膨らませていただくために、監査チームメンバーがリアルな監査現場についてお話しさせていただきました!

 

■監査チーム紹介

私が入社時からメインで関与しているクライアントの監査チームの上司・先輩メンバーとともに、リモート監査の対応やOJTの取り組みについてチームでの実体験を交えながらお伝えしました。
リモート監査をどのように実施しているかについての話や、リモートワーク環境でのチーム間でのコミュニケーションの取り方、若手スタッフの成長支援について、チームメンバーそれぞれの立場からお話ししました。
私のチームでは、往査人数が限られた中でも若手スタッフが現場に行く機会をできるだけ多く取っており、早いうちから現場の雰囲気に触れることができます。
それだけでなく頼れる先輩方の手厚いサポートもあり、質問したいときに質問できる環境が整っています!
期末にはリモートの日でもチームでMicrosoft Teams会議を開き進捗報告やコミュニケーションを行っています。

 

■フリートーク

就活生の皆様から積極的にご質問をいただき、スタッフの働き方から将来のキャリアプランまで、様々なご質問にお答えしました。
幅広い年次のメンバーが参加していたため、それぞれの立場から皆様のご質問にしっかりとお答えできたのではないかなと思います!

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!
まだまだ様々なイベントが開催予定ですので、皆様にお会いできることを楽しみにしております!

 

 

 

 

※Microsoft Teams は、マイクロソフト グループの企業の商標です。

2023年9月8日

【大阪事務所】アドバイザリーイベントリポート

今回はアドバイザリー統轄事業部のディレクターがお届けします。

先日、アドバイザリーイベントの第1回目「アドバイザリー概要」を開催いたしました。
Q&Aタイムでは皆さんから多くのご質問を頂き、予定していた終了時間も延長し、盛況のうちに終えることができました。

あずさ監査法人のアドバイザリー部門では、CFOをビジネスパートナーとして、CFOが抱える経営課題に対するソリューションを、One Stop、グローバルに提供するということをミッションに、クライアントや社会に変革と信頼をもたらす幅広いアドバイザリーサービスを提供しています。
サービス領域がとても広く、時にチャレンジングなプロジェクトもありますが、公認会計士としての成長の機会がたくさんあり、プロフェッショナルとしての専門領域が広がるところが非常に魅力です。

 

アドバイザリーイベントは全8回予定しており、今後も実際にアドバイザリー業務を模擬体験頂ける参加型のアドバイザリテラス、ディールアドバイザリー、CFO向けコンサルティング、サステナビリティアドバイザリー業務についてより詳細にご説明する説明会を開催予定です。
各回ともまだ席に空きがございますので、アドバイザリーに興味がある方は是非ご参加ください!
なお、アドバイザリーイベントの各説明会については後日動画にして配信予定ですので、ご参加頂けなかった方も是非お時間がある際にご覧ください。

 

昨年度より、アドバイザリー部門での採用を本格的に開始し、入社初年度からアドバイザリー統轄事業部またはサステナブルバリュー統轄事業部に所属頂くことも可能になりました。
初年度からアドバイザリー業務に注力頂くケースや、入社して数年は監査部門を兼務して監査業務とアドバイザリー業務に従事頂くケースなど、皆さんの志望度や社会経験有無に応じたプランを用意しております。
将来アドバイザリーとしてのキャリアを強く志望されている方はのご応募お待ちしております!

 

―参考―
イベントスケジュールの全容は、8月21日のブログをご参照ください。

LINK

 

2023年9月6日

【大阪事務所】あずさラボ(9月2日開催)リポート

皆様、こんにちは。

今回は大阪事務所のスタッフ3年目がお届けします。

 

(大阪事務所のお気に入りの場所で写真を撮りました)

 

さて、9月2日(土)にあずさラボを開催いたしました。
昨年はMicrosoft Teamsを利用したオンライン形式でしたが9月2日(土)は対面形式で行いました。
本日は、あずさラボでの3つのコンテンツを簡単に紹介いたします。

 

  • ① <あずさ大阪事務所の紹介>

あずさ大阪のクライアントや人材育成制度、アドバイザリー業務も含めたサービスライン等について紹介しました。
また、対面形式では実際に働くこととなるオフィスを見学いただきました。
オンライン形式に関しましてもバーチャルオフィスツアーで実際に見学しているかのような体験ができます。
昨年10月から大阪事務所は淀屋橋に移転しており、眺めも良く、綺麗で、駅から地下で直結している等、大変便利になりました。
あずさ監査法人について知っていただく機会となれば幸いです。

 

  • ② <プチ監査体験>

監査の一連の流れを4段階(会社の理解、ビジネスリスクの把握、リスク評価手続、リスク対応手続)に分けて体験していただきました。
実際の実務的な要素も入っており、内容は少し難しいですが、大変楽しめる内容となっております。
監査の全体像を把握するとともに、実務についてより具体的なイメージを持っていただけると思います。

 

  • ③ <懇談>

参加者の皆様より我々あずさ監査法人に聞きたいことを自由に話していただきました。
積極的にご質問いただき、あっという間の時間でした。皆様の疑問や不安の解消の一助になれば幸いです。

 

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
あずさラボは9月6日(水)、9月9日(土)にも開催されます。皆様にお会いできることを楽しみにしております。

 

※Microsoft Teams は、マイクロソフト グループの企業の商標です。

2023年9月1日

【大阪事務所】論文式試験後の過ごし方

今回は大阪事務所のスタッフがお届けします。

まずは皆様、長い試験勉強と論文式試験、本当にお疲れ様でした!

これまで頑張ってきた自分を褒めて、ゆっくり休んでいただければと思います。

 

さて、今回は「論文式試験後の過ごし方」について、実際に私が試験後どのように過ごしていたかをお伝えします。

 

  1. 1.監査法人のリクルートイベントに積極的に参加

私は、それぞれの監査法人のことを全く知らなかったため、とにかく日程的に参加できるイベントはほとんど参加しました。
その結果、監査法人の雰囲気や入社後の自分の姿を感じることができましたし、会計士としてのキャリアを思い描くこともできました。
イベントでは様々な職階、担当業種、バックグラウンドの方と話すことができるので、とても貴重な時間です。あずさ監査法人は今年もリクルートイベントを多数開催しますので、皆様ぜひご参加ください!

 

 

  1. 2.友達と旅行へ

論文式試験が終わると一気に自由な時間が増えたため、なかなか会えていなかった友達と何度か旅行に行きました。
特に楽しかったのは、11月初旬に行った京都の紅葉巡りです。
2年ぶりの紅葉巡りだったので、とても感動したことを今でも覚えています。
合格発表後は面接、研修、補習所と忙しくなってきますので、この期間をしっかり楽しんで、思う存分リフレッシュしてください!

 

 

合否のわからない不安な日々が続くかもしれませんが、自分を信じて、有意義な時間を過ごしてください。

それでは皆様とイベントでお会いできること、心より楽しみにしております!