【横浜事務所】論文応援!!
皆さん、こんにちは。
今回のブログは、横浜事務所スタッフ1年目がお届けします。
いよいよ論文式試験まで残り1週間となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今回のブログでは、皆様が試験本番で力を出し切れるように、私が直前期に意識していたことや行っていた勉強方法についてお伝えしたいと思います。
私が直前期に意識していたことは、自分のペースを崩さないことです。
私自身、振り返ってみると直前期は不安な気持ちでいっぱいで、「本番でミスをしたらどうしよう」と震える毎日でした。皆さんの多くが同じような不安を感じていると思いますが、その不安から無理をして体調を崩したり、勉強に手がつかなくなってしまうことのないよう、皆さんがこれまでやってきたことを信じて、変わらず努力を続けることが大切だと思います。
勉強方法については、重要論点や頻出論点のうち、何度復習しても覚えられない論点や苦手な科目に集中的に取り組んでいました。他の受験生が取れる問題を落とさないことが求められる試験の性質上、苦手な論点を1つでも多く解消しておくことが効果的だと思います。
最後に、論文式試験の結果はふたを開けてみるまで分かりません。試験当日、皆さんがベストを尽くし、悔いなく試験を終えられることを心から願っています!
あずさ監査法人横浜事務所で皆さんにお会いできる日を楽しみにしています!
