本文へ移動

【横浜事務所】アフターファイブの過ごし方

皆さん、こんにちは!
横浜事務所で働き始めて3年目のスタッフです。

3月決算後の期末作業も5月末ごろには落ち着き、6月以降は定時後の自由な時間が増えていきます。そこで今回は、仕事終わりの私の「アフターファイブ」の過ごし方についてご紹介します!

飲み会

繁忙期を乗り越えた後には、チームの打ち上げや同期会など、飲み会の機会が増えます。特に、忙しい時期を一緒に頑張ったチームメンバーとの飲み会は、信頼関係がさらに深まり、とても楽しいひと時です。また、上司や先輩から貴重なお話を伺いながら、自分のキャリアについて考えるきっかけにもなります。

同期との飲み会では、お互いの苦労話やチーム内での出来事を語りながら盛り上がることが多く、繁忙期中のモチベーションにもなりました。「飲み会を楽しみに頑張ろう!」と考えることで乗り越えられた、という実感があります。

野球観戦

私は野球観戦が趣味なので、仕事帰りに球場へ足を運ぶこともあります。横浜事務所の最寄り駅である横浜駅から、横浜スタジアムのある関内駅まで電車で2駅とアクセス抜群。気軽に観戦に出かけられる環境です。

野球好きな仲間と一緒に観戦することも多いですが、事業部の補助が出るイベントで、20人規模で観戦したこともあります。その際には、普段接点が少ない先輩や後輩とも交流が増え、仕事でも相談しやすい関係性を築けたのが嬉しかったです。趣味を共有しながら、職場全体でのチームワークが強まるのも、横浜事務所の魅力だと思います。

以上、私のアフターファイブの過ごし方でした!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。皆さんとお会いできることを楽しみにしております!

Back