法人Kickoffミーティングが開催されました!

みなさん、こんにちは!
先日、あずさ監査法人の新年度の始まりを告げる “AZSA Kickoff 2024”が開催されました。
今回の前編では、法人Kickoffの内容をご紹介し、スタッフが実際に参加した感想をお伝えします。
また、後編ではリクルートブログを運営しているスタッフが法人Kickoffプロジェクトのリーダー・副リーダーにインタビューをした様子をご紹介しています。今年の法人Kickoffにどのような思いが込められていたのか、プロジェクトチームの裏側をご紹介しますので、ぜひご覧ください!
あずさ監査法人は6月に決算を迎え、7月から新年度がスタートします。新年度、そしてあずさ監査法人の未来を考える場として、毎年Kickoffミーティングが開催されます。コロナ禍を経て、対面でのコミュニケーションの重要性が改めて見直されるなかで、職員が一斉に集まるイベントとして昨年に引き続き、対面およびオンラインでのハイブリッド形式で開催されました。今年の法人Kickoffテーマは “社会も変わる、クライアントも変わる、私たちも変わる” 世の中の変化、クライアントの変化に合わせ、私たちも変わらなければならないという強いメッセージが込められていました。

まずは新年度の挨拶として、山田 裕行理事長によるメッセージがありました。昨年1年間の法人の振り返りとともに、新年度の法人全体方針が発表されました。生成AIの登場によるビジネス環境の劇的な変化に対応するため、生成AI活用による業務改革と付加価値向上の両立を実現するための施策についてお話がありました。あずさ監査法人のパーパス「社会に信頼を、変革に力を」を実現し、全てのステークホルダーから「The Clear Choice -常に選ばれる存在-」になるために必要なことを改めて認識することができました。新年度の始まりの挨拶というと、退屈な時間という学生時代のイメージがありましたが、目標の達成のために職員として何を期待されているのか具体的なイメージを持つことができ、毎日の業務のモチベーションに繋がるとても興味深いお話でした。

また、スペシャルゲストとして元サッカー日本代表主将 宮本恒靖氏にご講演いただきました。日本代表としてワールドカップに2回出場し、ガンバ大阪のユース時代から、日本代表に至るまでキャプテンを務め、元プロ選手として初めて公益財団法人日本サッカー協会会長に就任されたご経歴と、「多角的な視点を持つことの大切さ」についてお話しいただきました。ユース時代から現在の日本サッカー協会会長に就任されるまで、選手・監督などさまざまな役職を経験され、その度に周りからの期待に応えるために変化し続けてこられた姿は、変化が求められている者として大変勉強になるお話でした。
そして、Kickoffミーティングを企画・運営しているプロジェクトリーダーと副リーダーにインタビューし、Kickoffミーティングへの熱い思いを伺ってきました!
ぜひ後編の「【突撃インタビュー】あずさ監査法人kickoffミーティングの舞台裏!」もお楽しみに!
(後編はこちら)

<マイページ登録>
少しでもあずさ監査法人に興味を持たれた方は、ぜひマイページ登録をお願いします。

<SNS>
あずさ監査法人のリクルート公式アカウントをご紹介します!
イベントや採用に関する情報中心に、監査法人への就職を考えている方へ役立つ情報をお届けしますので、ぜひご覧ください!



