【突撃インタビュー】あずさ監査法人kick offミーティングの舞台裏!
後半では、前編でご紹介した法人Kickoffを実際に企画・運営されたプロジェクトチームのリーダー・副リーダーにインタビューしてきました!今年の法人Kickoffにどのような思いが込められていたのか、プロジェクトチームの裏側について伺ってきました!(前編はこちら)

(左からインタビュワー、プロジェクトリーダー、プロジェクト副リーダー、インタビュワー)
–リクルートブログのインタビューにご協力いただきありがとうございます。Kickoff直後で大変恐縮ですが、インタビューよろしくお願いします!早速ですが、Kickoffプロジェクトを振り返ってみて、いかがでしたか?
リーダー:今年の運営チームはまだ寒さの残る2月に発足しました。そこから、真夏の太陽が降り注いでいた7月上旬までを準備期間に充てました。毎週、定例会議を重ねたことで、さまざまな部署から参加している運営メンバーのチークワークも、非常によくなりましたね!
副リーダー:リーダーのおっしゃる通り振り返ってみれば5ヵ月という長期間のプロジェクトになりました。初めての経験で手探りの部分も多かったですが、プロジェクトメンバーと毎週のように話していくうちに、よい連携ができていったと思います。
–プロジェクトを運営するにあたってどのようなことを意識されていましたか?
リーダー:このプロジェクトに限らず、個人的な信条でもありますが、「仕事であっても常に楽しく」、また、「チームで作り上げる」を、仕事をする上では心掛けているので、プロジェクトリーダーとしてはそれを運営方針としてやってきたつもりです。
副リーダー:そうですね、チームみんなで楽しく作り上げる、という点はプロジェクトの間、一貫してみんなのなかにあったと思います!

(プロジェクトメンバーのみなさん、仲のいい様子が伝わってきますね。)
–このプロジェクトチームに参画してよかったと思った瞬間を教えてください。
リーダー:1番は普段の業務で関わらないいろいろな部署のメンバー、監査法人のマネジメントの方々と、知り合って、新しいリレーションが作れたことでしょうか。監査だけ、アドバイザリーだけ、という狭い視点ではなく、クライアントの「半歩先」を照らす存在になるために、私たちも部署を超えて連携し、サービス提供をすることが必要と強く思っています。今回のようなプロジェクトでいろいろな方と知り合えることは、「仕事以外の知り合いが増える」という利点があり、回りまわって私たちのよりよい仕事に繋がり、ひいてはあずさのパーパスの実現にも繋がっているのかなと、改めて思いましたね。ちなみに、副リーダーとは、7年ぶりにこのプロジェクトを通じて一緒に仕事をすることになって、ちょっと懐かしかったですね。
副リーダー:そうですね。笑 リーダーとは7年ぶりにご一緒することになり、こういうのもあずさ監査法人ならではの縁だなと思いました。組織横断的に企画チームが組成され、それぞれの領域で何が起きているのかを実感することができ、あずさ監査法人がどこに向かっていくのかを改めて俯瞰的に考えることができたのは非常に良い経験となりました。
–法人Kickoffの魅力的なコンテンツはどのように考えられましたか?

リーダー:コンテンツを魅力的にするために重視したのは「外部の目線」です。外部の方、違う業界の方にお話を頂くことで、今回の法人Kickoffのテーマをより強く、より客観性のある形でメッセージを発信することができると考えました。
副リーダー:そうですね、そうした考えのもと、今回、選手時代からいろいろなキャリアを歩み、立場が変わるたびに変化し続けてこられた宮本氏にぜひお話しいただきたいと、打診をしました。実は、KPMGジャパンは年間ユニフォームスポンサーを務めるブラインドサッカー男子日本代表の支援やクリアソン新宿との法人パートナー契約の締結をしており、またメンバーファームであるKPMGコンサルティングはWEリーグのソーシャルインパクトパートナーとなっているなど、KPMGはサッカーと繋がりの深い法人でもあるため、日本サッカー協会会長の宮本氏にお越しいただけて、非常によかったです。
–それでは、最後に就活生へひとことお願いします。
リーダー:皆さんも感じていらっしゃると思いますが、世の中は変わり、それに合わせて、自分たちも変わっていかなければならない時代になっています。日本経済の発展のために多くの企業をサポートすることは、公認会計士、監査法人の変わらぬ使命だと、机上の空論ではなく、日々の業務を通じて強く感じています。監査、アドバイザリー、それぞれの領域で、従来の会計士像とは違う会計士としての活躍の仕方が、あずさ監査法人ではすでに始まっています。社会に貢献する会計士として、一緒に働けることを楽しみにお待ちしています!
副リーダー:今回のkickoffのテーマにもある通り、世の中がすごいスピードでドラスティックに変化していることは就活生の皆さんも実感していると思います。そのなかで大きくビジネスを変化させていく企業と一緒に仕事をするためには、我々会計士一人ひとりもその変化に適応し、さらには半歩でも先取りしていくことが大切だと思います。常にいろんなことにアンテナを張り巡らせて、いろんなことに興味を持っていっていただき、ぜひあずさ監査法人で皆さんと一緒に楽しくお仕事ができることを楽しみにしています!
<マイページ登録>
少しでもあずさ監査法人に興味を持たれた方は、ぜひマイページ登録をお願いします。

<SNS>
あずさ監査法人のリクルート公式アカウントをご紹介します!
イベントや採用に関する情報中心に、監査法人への就職を考えている方へ役立つ情報をお届けしますので、ぜひご覧ください!



