本文へ移動

Career

【東京事務所】事務所間異動で広がるキャリアの可能性

皆さん、こんにちは!今回は第3統轄事業部のアシスタントマネジャーより、あずさ監査法人の事務所間の異動についてお届けします。

皆さんのなかには、
「まずは地元で就職して、将来は東京でキャリアを広げたい」
「東京で経験を積んで、いつかは実家の近くに戻りたい」
そんな想いを持っている人も多いのではないでしょうか?

あずさ監査法人では、キャリアプランやライフイベントに応じて、事務所間異動の相談が可能です。制度としては数年で元の事務所に戻る期限付き異動と、期限を定めない異動があり、この点も、人事担当パートナーなどと相談しながら自分に合ったかたちを選ぶことができます。

( チーム懇親会をした時の写真です。パートナーと一緒に往査する時は、ちょっと豪華なランチになることもありますよ!)

私は、札幌事務所に入社し、昨年7月に期限付きで東京事務所へ異動しました。札幌事務所のクライアントは、業種・会社規模が多種多様なため、スタッフ時代から幅広い監査経験を積むことができます。また、事務所の人数が約30人と全員が顔見知りになる規模のため風通しがよく相談しやすい環境です。
札幌事務所では主に金融クライアントやパブリック分野を担当し、専門性を磨く機会に恵まれていました。しかし、公認会計士としてより幅広い業種や大規模クライアントに携わる経験を積みたいと思い異動を希望しました。

東京事務所はクライアント数・事務所人数ともに規模が大きく、最初は慣れるのに時間がかかりましたが、監査基準は共通ですし、監査チーム単位の人数も大きく変わらないため、コミュニケーション面での不安はすぐに解消されました。また、東京事務所には多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっていて、その異なる視点や専門性に触れることで、自分のキャリアの可能性が広がっているのを実感しています。東京でも地方でも、それぞれのよさがあり、どちらかが正解ということではなく、異動の制度は非常によい仕組みだと感じています。

(公認会計士協会のイベントで、高尾山登山に参加した際の一枚です)

「東京と地方、どちらでキャリアを始めるべきか…」悩んでいる人がいたら、ぜひ11月以降の個別懇談期間に相談してみてください!たくさんの異動経験者がアドバイスします。
11月にまた皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

採用活動を通じてお会いし、あずさ監査法人で皆さんと一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています。
これからよろしくお願いいたします!


<マイページ登録>
少しでもあずさ監査法人に興味を持たれた方は、ぜひマイページ登録をお願いします。

<SNS>
あずさ監査法人のリクルート公式アカウントをご紹介します!
イベントや採用に関する情報中心に、監査法人への就職を考えている方へ役立つ情報をお届けしますので、ぜひご覧ください!

Back