本文へ移動

About AZSA

【東京事務所】多様な業種を通じて見える、企業活動の全体像─第3統轄事業部の魅力

皆さん、こんにちは!
あずさ監査法人 第3統轄事業部のスタッフです。

本日は、第3統轄事業部の魅力についてお伝えできればと思います。

監査業務の醍醐味の1つは、企業活動の実態を数字の裏側から深く理解できる点にあります。第3統轄事業部には「食品・飲料」「運輸・物流」「小売」「パブリック」のセクターがあります。特に食品業、運輸業、小売業といった異なる業種の監査を経験することで、サプライチェーン全体の流れを俯瞰的に捉える力が養われます。

食品業の監査では、原材料の仕入れから製品の製造、出荷に至るまでの工程管理や在庫評価が重要なポイントとなります。製造現場に足を運び、実地棚卸に立ち会うことで、帳簿上の数字と現場の動きがどのように連動しているかを実感できます。

次に運輸業では、物流の効率性や運賃収益の妥当性、燃料費の管理などが監査対象となります。モノの流れを支える仕組みを理解することで、食品業で製造された製品等がどのように流通していくのか、その中継点としての役割が明確になります。

そして小売業の監査では、売上管理、在庫の回転率、顧客向けの販促施策など、消費者に最も近いビジネスの実態を把握することができます。ここで初めて、製造から物流を経て、商品が店頭に並び、消費者の手に渡るまでの一連の流れがつながります。

これら3業種の監査経験を通じて、サプライチェーンの各段階がどのように連携し、企業活動全体が成り立っているのかを体系的に理解することが可能となります。あずさ監査法人の第3統轄事業部で経験できる監査は、単なる数字の検証ではなく、ビジネスの構造を読み解く知的な探究の場でもあるのです。

採用活動を通じてお会いし、あずさ監査法人で皆さんと一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています。
これからよろしくお願いいたします!


<マイページ登録>
少しでもあずさ監査法人に興味を持たれた方は、ぜひマイページ登録をお願いします。

<SNS>
あずさ監査法人のリクルート公式アカウントをご紹介します!
イベントや採用に関する情報中心に、監査法人への就職を考えている方へ役立つ情報をお届けしますので、ぜひご覧ください!

Back