本文へ移動

Event / Information

【東京事務所】就職活動で聞いておいた方がいいこと

(どの事業部でも、これは聞いたほうがいいよね!と懇談話で盛り上がりました。)

皆さん、こんにちは!
今回は、金融統轄事業部のスタッフがお届けします。
【就職活動で聞いておいた方がいいこと】をテーマに第1・2・4事業部の職員で就職活動を振り返ってみました。
全事業部共通で、これは聞いておいてよかった!と思う質問を書いたので、皆さんの就職活動の参考になれば嬉しいです。

■将来の目標
就職活動前は漠然とグローバルに活躍できる会計士になりたい、としか考えていなかったのですが、実際にグローバルで活躍している懇談員の話はとても興味深く、自分の目標やキャリアを具体化させるきっかけになりました。また、海外駐在だけでなく日本にいながらもグローバルに活躍できる選択肢についても教えてもらい、自分自身の可能性を広げることができました。他にも、金融業界に強くなりたい!いずれは独立したい!など自分の将来の目標を素直に伝えることで、希望に合った懇談を職員がしてくれます。特に職位が上の職員との懇談は「あずさ監査法人ってそんなこともできるんだ!」と驚くような話題だらけでとても面白かったです。

■どういう軸で法人を決めたほうがいいか
法人選びは「法人・チームの雰囲気が自分に合うか」が大切だと思います。業務内容はスタッフのうちは法人によって大きく異なることはないと思いますが、雰囲気に関してはそれぞれ特徴があるように感じました。さまざまな職員と懇談するなかで自分に合う雰囲気がどのようなものなのかが見えてくると思います。自分自身がその法人・チームに入ったときに質問・相談しやすい環境であるかという視点で就職活動を行うことで納得のいく法人選びができると思います!

■一人暮らしのおすすめエリア
アクセスがよくプライベートを優先する人、朝の電車が混みにくい路線に住む人、家賃が安いエリアを選んだという人など、それぞれ何を一番優先するかによって住むエリアが分かれているように感じました。
他県から引っ越す人だけでなく、通勤時間を考えて都内の実家から一人暮らしをする人もたくさんいます。なんといっても一人暮らしのメリットは、職場に近くなり移動時間が少なくなることだと思うので、どのエリアを選ぶとしても自宅から事務所まで30分以内を選ぶ職員が多いですね!

いかがでしたでしょうか?
論文式試験が終わって間もなくの就職活動で不安も大きいかと思いますが、リクルーター一同全力で皆さんの就職活動をサポートしたいと考えていますので、ぜひたくさん質問してくださいね!

(ぜひ就職活動中いろいろな話を聞いてみてください。お待ちしています!)

<マイページ登録>
少しでもあずさ監査法人に興味を持たれた方は、ぜひマイページ登録をお願いします。

<SNS>
あずさ監査法人のリクルート公式アカウントをご紹介します!
イベントや採用に関する情報中心に、監査法人への就職を考えている方へ役立つ情報をお届けしますので、ぜひご覧ください!

Back