本文へ移動

Event / Information

【東京事務所】情報誌 Club AZぜひご覧ください!

皆さん、こんにちは!
あずさ監査法人東京事務所の若手職員が中心となって作成している情報誌 Club AZ 2025が完成しました。
今回のブログでは、第4統轄事業部のスタッフが、表紙に出演している3人にインタビューをしてきました!

(左からYさん、Kさん、Sさん)

-表紙に決まった時はどんな気持ちでしたか?

Yさん:まさか自分が表紙に選んでもらえるとは思っていなくて、とてもびっくりして緊張しました!
Kさん:Club AZは法人内外の皆さんに幅広く見てもらえるものなので、プレッシャーを感じつつも、貴重な機会だと思ってチャレンジしました。
Sさん:そうですね。私も不安でしたが、同時に頑張らなきゃという気持ちで撮影に臨みました。

-撮影中と、実際に完成した冊子を見た感想を教えてください。

Kさん:すごく緊張していたのですが、担当職員やカメラマンさんが和ませてくれました。おかげさまで3人ともいい笑顔の写真に仕上がったと思います!
Sさん:私も、最初はとても緊張していたので、表情が硬くなりがちでよく注意されていました。カメラの後ろで、担当職員が盛り上げてくれたのが嬉しかったです。
Yさん: 実は私は、当日緊張のあまり寝坊してしまい、撮影中ずっと前髪を直してもらっていました。そうは見えないくらい綺麗に撮影してもらえて安心しました。

-就職活動中、Club AZは読んでいましたか?

Sさん:はい、私は何度も読み込んでいました!就職活動の進め方や若手職員の1日のスケジュール紹介のコーナーがありますよね。
Kさん:私もです。他の冊子よりも若手職員の写真が多いのもよかったです。
Yさん:確かに、入社後すぐのイメージがより掴みやすいので、就職活動の際に参考になりました。
Sさん:今年もそんな仕上がりになっていてうれしく思います!

-みなさんの所属事業部について教えてください!

Kさん:私は金融統轄事業部で主に総合金融と銀行業の監査業務に従事しています。私が金融統轄事業部を選んだ決め手は、金融機関を通してさまざまな業種の会社に触れることができる点です。また、あずさ監査法人は大手の銀行・証券・保険・不動産のすべてで監査シェアがNo.1なのが、大きな魅力の一つだと感じています!
Sさん:私は第5統轄事業部で主に製造業の監査業務に従事しています。私が第5統轄事業部を選んだ決め手は、製造業の監査を通じて会計監査の基礎・基本を学ぶことができる点です。実際に就職後も監査で試験勉強を通じて学習した論点に触れる機会が多く、試験勉強と監査実務がつながっていることを実感しながら日々業務に取り組んでいます。特定の業界やクライアントに興味が定まっていない方には、第5統轄事業部がお勧めです!
Yさん: 私は第1統轄事業部で主に広告代理店の監査業務に従事しています。製造業等と違い、広告代理店には目に見える”モノ”がないことが多く、監査上論点となることもあり難しさを感じることも多いです。そういった領域についてクライアントと積極的にコミュニケーションをとり、業務を進めることにとてもやりがいを感じています。

-皆さんが目指している会計士像を教えてください!

Kさん:私は監査業務に携わるのに加え、将来的には官公庁に出向するなどして、幅広くさまざまな経験をしたいと考えています。
Sさん:クライアントやチームメンバーから信頼してもらえるような会計士になりたいと考えています。そのために、会計監査をはじめとする専門知識の蓄積はもちろん、人として信頼してもらえるように、誠実に行動するように心がけています!
Yさん:あずさ監査法人には、海外赴任経験のある職員が多く在籍しているので、それに刺激を受け、私も将来的に海外赴任を目指しています。そのために、普段から積極的にあずさ監査法人の研修プログラムなどに取り組んでいます!

-皆さんが感じている、あずさ監査法人の魅力を教えてください!

Kさん:私が思う一番の魅力は、優しい人が多いことだと思います。業務を進める中で、いつ先輩に質問しても、優しく最後まで丁寧に教えてくれるので、私もそのような人になりたいと感じています。
Sさん:私も同じく、“人”が一番の魅力だと思います。就職活動中から優しく誠実に対応してくれる人が多いと感じていたのですが、入社後も想像以上に優しい人が多く、安心して働くことができる環境が整っていると感じています。
Yさん:私は、風通しのよさに大きな魅力を感じています。業務中はメリハリをつけて、年次を問わず、積極的にコミュニケーションをとっています。また、業務外でも先輩や同期と遊びに行くなど、職員間の仲のよさはとても魅力的です。

(完成した冊子を見て盛り上がりました!)

-最後に、就活生の皆さんへのメッセージをお願いします!

Kさん:論文式試験後、すぐにイベント期間が始まります。試験直後で大変だとは思いますが、9月のイベント期間は1週間と短いので、積極的にイベントに参加してもらえるとうれしいです。その後は、ゆっくりと休んでください!
Sさん:この法人選びが会計士としてのファーストキャリアになると思いますので、たくさんイベントや懇談に参加して、積極的に職員とお話しすることで、悔いのない就職活動にしてください!
Yさん:会計士には多様なキャリアが開かれていると思いますので、さまざまな職員との懇談を通じて、皆さんの目指したいキャリアが見つかることを願っています!

一同:あずさ監査法人で、皆さんとお会いできることを楽しみにしています!


<マイページ登録>
少しでもあずさ監査法人に興味を持たれた方は、ぜひマイページ登録をお願いします。

<SNS>
あずさ監査法人のリクルート公式アカウントをご紹介します!
イベントや採用に関する情報中心に、監査法人への就職を考えている方へ役立つ情報をお届けしますので、ぜひご覧ください!

Back