【東京事務所】非常勤の働き方ご紹介
皆さん、こんにちは!
今回は第4統轄事業部のスタッフがお届けします。
今回のテーマは【非常勤の働き方】です。
私は非常勤を1年経験後、入社しました。
非常勤のはたらきかたやメリットなどをご紹介できればと思います。
◆非常勤とは?
大学3年生や大学院1年生で合格した場合、学生をしながら監査法人でアルバイトができる制度です!
配属されたチームによって担当する作業は違いますが、多くのチームでスタッフ1年目の作業を担当することが多いかと思います。
◆非常勤のはたらきかた/メリット
学業やプライベートが優先ですので、「大学の単位が取得し終えていない…」や「学生最後の1年は旅行に行きたい!」などがあれば業務に入らないようになっています。
もちろん、「沢山働きたい!」という方は学業に支障がない範囲となりますが、多くシフトに入ることが可能です。
仮に非常勤をしていなくても留学などの貴重な経験 (同期はテレビでも放映される漫才大会に出場しています!) ができますし、入社は非常勤をした人もしていない人も同じ年次でスタートするため非常勤をせずに入社しても遅れが出ることはないので安心してください。
◆非常勤体験談
私は大阪事務所で非常勤をした後、東京事務所に入社しました。
期末期間に集中して働いていたのですが業務にあたってどのような知識(Excelや会計)が必要かを知れたため常勤になるまでの間で良い準備ができたかなと思います。
東京事務所にも大阪事務所にも同期がいるため、大阪出張の際は大阪の同期と集まるなど楽しく過ごしています。

(大阪で非常勤をしていた同期と東京事務所で撮影しました!)
次回は【国内出張の醍醐味】についてお話しします。お楽しみに!
<マイページ登録>
少しでもあずさ監査法人に興味を持たれた方は、ぜひマイページ登録をお願いします。

<SNS>
あずさ監査法人のリクルート公式アカウントをご紹介します!
イベントや採用に関する情報中心に、監査法人への就職を考えている方へ役立つ情報をお届けしますので、ぜひご覧ください!



