【東京事務所】国内出張の醍醐味

皆さん、こんにちは。
今回は第2統轄事業部のスタッフがお届けします。
私が所属している第2統轄事業部はテクノロジーセクター系のクライアントが主になります。
テクノロジーと一口にいってもさまざまですが、拠点が全国にあるため、出張に行くことも少なくありません。
今日は私が感じた国内出張の魅力についてお話ししたいと思います!
① クライアントと直接コミュニケーションがとれる!
クライアントによっては拠点が遠方の場合もあり、普段はメールやオンライン会議でコミュニケーションをとることが多いですが、出張で現地に行くことで、直接お話を聞いたり、棚卸に立ち会ったりできるので、企業への理解が深まります。
② 若い年次から活躍できる!
拠点往査には各拠点3~5人で3日間ぐらいの日程で行くため、1年目からしっかり担当が割り当てられます。その場でしかできない業務になるため、限られた時間のなかで確実に業務を終わらせる必要があります。そのため、事前準備をしていき、現地では自身の作業スケジュール管理も重要になります。初めての出張はとても緊張しますが、成長できるいい機会だと思います。
③ 国内の色々な場所に行ける!
私の担当しているクライアントでは、札幌出張に年間で2度行く機会がありました。他にも、福島や茨城などさまざまな場所へ拠点往査に行きました。出張では主要都市はもちろん、馴染みのない場所にも行くことができ、新しい景色に触れることができます。自分の知らない場所へ行くチャンスがあるのはとても刺激になり楽しいです。
④ ご当地グルメを楽しめる!
出張と言ったらご当地グルメ!業務後に監査チームメンバーと一緒に北海道名物のジンギスカン、新鮮な海の幸やご当地ラーメンなどを堪能しました。仕事を頑張ったあとにご当地の美味しいご飯を楽しみながらチームメンバーと交流するのも出張の醍醐味だと思います。


皆さん、ぜひあずさ監査法人で一緒に日本各地へ出張に行きましょう!
あずさ監査法人でお待ちしています!
<マイページ登録>
少しでもあずさ監査法人に興味を持たれた方は、ぜひマイページ登録をお願いします。

<SNS>
あずさ監査法人のリクルート公式アカウントをご紹介します!
イベントや採用に関する情報中心に、監査法人への就職を考えている方へ役立つ情報をお届けしますので、ぜひご覧ください!



