【東京事務所】若手向け海外派遣プログラム “HIT”の紹介!
皆さん、こんにちは。
今回は興味を持つ就職活動生の方も多くいらっしゃる海外派遣プログラムHIT (Highly-motivated Internship Training)について、実際にHITを経験したスタッフが魅力をお伝えします!

あずさ監査法人にはHITをはじめ、職階に応じて異なるさまざまな海外派遣プログラムが用意されており、ニューヨークやロンドンをはじめ、世界中に214名の海外派遣者がいます。入社当初は海外派遣に興味がなかった方や英語が得意でない方でも社内の英語研修や海外派遣者プログラムを利用し、海外派遣を経験している方も多くいます。
今回は入社して間もないスタッフや学生非常勤の方も応募することができるHITプログラムを利用し、シンガポールとアメリカに行ったスタッフにお話しを伺いました!
――Sさん:シンガポール
KPMGシンガポール事務所はマリーナベイエリアという、シンガポールのビジネスと観光の中心地にあります。周辺にはマリーナベイ・サンズやガーデンズ・バイ・ザ・ベイといった観光名所があり、交通のアクセスも良く魅力的な環境です。

現地ではそれぞれ別のチームに配属され、1ヵ月インターンとして働きます。オフィスからは海が見え、クラブハウスでは毎週金曜日に$1でビールを購入できるなど、日本とはまた違った雰囲気も印象的でした。

私がHITを知ったのは、就職活動をしていたときです。入社1年目で参加できる海外派遣プログラムは珍しく、強く惹かれたことを覚えています。もともと英語は得意ではなく、応募に必要なTOEICスコアは入社後一生懸命勉強し、取得しました。
HIT参加により新しい景色を見ることができ、かけがえのない経験となりました。
皆さんのご参考になれば幸いです。
――Oさん:アメリカ(ニューヨーク)
私は、最初の1週間ニューヨークで研修を受け、その後3週間、コロンバスという中西部の都市で自動車やウイスキー蒸留所の監査に携わりました。
私がHITを目指したきっかけは、グローバルに働ける会計士を目指す上で1年目の早い段階から海外に身を置いて働く経験ができることに魅力を感じたからでした。実際にHITを通じて、ロールモデルとなる方に出会い、今の自分に何が足りていないかを早い段階で知ることができたため、今後のキャリアパスについてより具体的に考えられるようになりました。
定時後はアイルランドから参加しているインターン生と野球観戦や、美術館巡りをするなど、毎日観光していました!また、監査以外にもKPMGが実施しているボランティア活動に参加するなど、刺激的で貴重な経験ができた1ヵ月となりました!

新人の時から海外で働く経験ができる点はあずさ監査法人の大きな魅力です。現地にはあずさ監査法人からの駐在員が多くいらっしゃるので、コミュニケーション面をハードルに感じすぎず、積極的にチャレンジしてほしいです!
<マイページ登録>
少しでもあずさ監査法人に興味を持たれた方は、ぜひマイページ登録をお願いします。

<SNS>
あずさ監査法人のリクルート公式アカウントをご紹介します!
イベントや採用に関する情報中心に、監査法人への就職を考えている方へ役立つ情報をお届けしますので、ぜひご覧ください!



