本文へ移動

Career

【静岡オフィス】アシスタントマネジャーって何をしているの?

皆さん、こんにちは。静岡オフィスのアシスタントマネジャーです。
9月も終わりに近づき、ようやく涼しくなってきましたね。

猛暑の中の論文試験が終わりリクルート活動に励んでいるころだと思いますが、体調を崩すことなく最後までリクルート活動を完走できること祈っております。
今回はアシスタントマネジャーとはどのような立ち位置で業務を行っているか紹介します。

あずさ監査法人では、入所時のスタッフから、シニア、アシスタントマネジャー、マネジャー・・・と職位が上がっていきます。
シニアになるとインチャージ(現場主任)としてクライアントとの窓口になったり、チームのまとめ役になったりと業務を円滑に進めるための役割も任されるようになります。マネジャーは管理職の立場から、チーム運営、クライアントとの交渉などを行っています。

では、アシスタントマネジャーとは何なのかといいますと、より複雑性の高い業務でインチャージを担当し、シニア時代よりもチームマネジメントや、事業部・法人の運営に積極的に関与することが期待される立場です。
要求される監査品質の水準は、年々高くなっています。新しい要求事項に対してどのように取り組むかを検討したり、クライアントから情報を収集したり、頭を悩ませることは多いですが、一方で、刺激が多くやりがいのある仕事だなと感じています。

静岡オフィスではメンバーとの距離が近いので職位を越えて普段から仕事以外のこともよく話をしています。

写真は静岡オフィスで行ったBBQの写真です。写真の中央 奥でボーダーのTシャツを着ている人物が私です。
静岡オフィスでは、毎年、BBQを行っています。家族で参加するメンバーもいてみんなで楽しい時間を過ごします。コロナ影響が薄れてきたので、オフィスで行うイベントも徐々に復活している最中です!

今年のオフィス説明会はすでに終了していますが、静岡オフィスに興味を持った、話を聞いてみたい、というような場合には個別に対応をしていますのでお気軽にご連絡ください。

 e-Mail:shizuoka-recruit@jp.kpmg.com

Back