【仙台事務所】長期休暇の過ごし方
お疲れ様です!ご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは仙台事務所のシニア1年目がお送りいたします!
就活では当然、お仕事の話が中心になりますが、
楽しみがあった方が仕事も頑張れると思うので、私の連休の楽しみ方をご紹介します。
是非、あずさに入所したご自身を想像しながら読んでみてください!
あずさ監査法人ではウェルビーイングの更なる向上を目的とし、変形労働時間制や事前有給申請の制度を設けています。
例えば、期末監査や期中レビュー等で忙しい時期の定時を1,2時間増やしたり、GWの祝日の一部を稼働日として設定したりすることがあります。その分、何でもない普通の平日がお休みとなり、3連休が意図せず爆誕していきます。
また、上限はありますが、有給も年度初めに1年分の取得希望日を申請できるので、旅行の計画等も立てやすかったりします!
私は、普通の週末の前後に有給を入れて3連休にして、東北地方を中心にドライブに出かけることが多いです。
友達とツーリングして車中泊したり、ゴルフと観光を組み合わせたりします。
私は、「実務に携わってからも勉強は大事だが、それ以上に、自分の足を使って色んな経験をすることが大事だ」、と教わりました。実際に、クライアントや監査チームメンバーと話しながら、監査に必要な手続を進めていくことが大事だと思いますし、週末の遊び方もなるべくアクティブに外へ出て遊ぶことを意識しています!
写真は、蔵王のお釜に遊びに行った際の写真と、あずさのレーシングカート部で遊んだ時の写真です。


あずさ監査法人は、従業員ファーストで働く環境もとても良く、
仙台事務所は、少し足を延ばせば自然も多く、満喫した社会人生活が過ごせます✨
会計士人生のファーストキャリアは非常に大事になるため、気になることがあれば、すぐにリクルーターへ相談してください!
☆質問・相談等も随時受け付けています。
以下のリクルートメールアドレスからお気軽にお問い合わせください!
仙台リクルートメンバーがお答えします。
✉ sendai-recruit@jp.kpmg.com