本文へ移動

Message

【仙台事務所】出張時の過ごし方

皆さん、こんにちは!
あずさ監査法人仙台事務所です。

暑さもようやく落ち着き、監査現場では出張機会の多い季節となってきました。
そこで、今回は出張時の過ごし方やオススメの食べ物を紹介したいと思います。


行先は?

東北6県がメインで、主に新幹線、在来線などで移動します。クライアントの子会社や支店への往査のため、北海道や名古屋など飛行機を使用して遠方に行くこともあります。
1回の出張の期間は1~2泊がほとんどです。


出張で何をするのか?

内部統制の整備・運用状況の評価、子会社の状況把握のためのヒアリングや資料の閲覧、棚卸などを目的に出張に行きます。
子会社往査では、クライアントの工場などの施設見学の時間が設けられていることもあり、普段は見ることができない現場の雰囲気を体感することができます。


仙台事務所職員に聞いた!各県の美味しいもの

※写真は厳選して掲載しております。

青森県:貝焼き味噌、アップルパイ

秋田県:稲庭うどん

岩手県:焼肉・冷麺

山形県:そば、フルーツ使用のスイーツ全般

福島県:ソースかつ丼、馬刺し

出張時のお昼は、監査チームメンバーで食べに行くことが多いです。またメンバーの都合が合えば、夜も出張先の美味しい食事を囲んで懇親を深めることもあります。


食べ物の話ばかり?

食べ物の紹介で終わってしまいそうですが、出張時のランチや懇親会は年次関係なく会話ができ、笑いの多い楽しい時間だと思っています。監査はチームで作業をするので、チームメンバーとのコミュニケーションの取りやすさが働きやすさに繋がっていきます。このような出張時の過ごし方も、あずさ仙台の職員間の風通しの良さに影響していると感じています。


皆さま、出張時の過ごし方についていかがでしたでしょうか?出張に興味を持たれた方、出張時の作業やスケジュールなど詳しく知りたい方はリクルートイベント時に職員へ質問してみてください!

次回のブログも楽しみにお待ちください!

Back