【大阪事務所】【若手プロジェクトチーム監修】2024年度のリクルートパンフレットができました!

皆さん、こんにちは!
今年度の大阪事務所リクルートパンフレットが完成しました! ぜひご覧ください→https://www.recruit.azsa.or.jp/pamphlet/
以下プロジェクトメンバー3名より、自己紹介とおすすめページのご紹介です!
~入社4年目シニア~
産業機械や小売、学校法人などのクライアントを担当しております。
私は自然の多い場所に行くのが好きで、繁忙期明けの休暇などを利用して、 緑が豊かなところによく行っています!
私のパンフレットおすすめ必見ページは、「Carrer and people」です。
皆さんが会計士試験に合格された後のキャリアやどういったことができるのかが、 ぎゅっと詰まっていますので今後の指針としてぜひご活用ください!
~入社2年目スタッフ~
最近の趣味はゴルフで、今年は毎年7/1(あずさの創立記念日で休日になります!)に
開催される計14グループ対抗のコンペにも参加しました。
一緒にプレーをしたのは初めての先輩方でしたが、若手の自分にも温かく接してくださり、 改めてあずさの雰囲気は良いなと感じました。
パンフレットの「ホンネ×リアル 監査チームの素顔」のページでもスタッフとシニア、マネージャーが
朗らかに対談しているところがご覧になれますので、是非チェックしてみてください!
~入社1年目スタッフ~
主に、金融機関のクライアントを担当しております。 私は、旅行が好きで、長いお休みがあると、海外旅行に行きます!
私のパンフレットおすすめページは、「これだけは伝えたい!私の入社の決め手」です。
大阪事務所の魅力や入社の決め手が、ぎゅっと詰まったページです。 リクルート活動をしていくうえで、参考にしていただければ幸いです。
リクルートパンフレットはこちらから→https://www.recruit.azsa.or.jp/pamphlet/
今後の就職活動にぜひご活用ください!
~大阪事務所パートナーのモットー その2~
今週はお悩み相談箱をお休みして、大阪事務所のパートナーのモットーをご紹介いたします。

Q.モットーは何ですか?
A.チームメンバーとともに成長する
会計監査はチーム力の発揮が重要です。誰か一人が頑張るのではなく、チームメンバーの成長を促し、一緒に成果を出していくことを大切にしています。
例えば、会計処理相談においても、背景となる状況、実態の理解が不正確であれば、正しい判断をすることはできません。
AIは会計基準の理解や手続きの効率化をサポートしてくれますが、クライアントと向き合い、傾聴し、事実を見極めていく力はプロフェッショナルにしかできないことだと考えています。
だからこそ、クライアントとの前線に立つチームメンバーとは、どこまで深く理解・検討できているか、何の情報が足りないのか、しっかり時間をかけて話し合い、共に解決の道筋を作っています。 その時間を重ねることが、チームメンバーの成長につながっていくと信じています。
あずさ監査法人は、風通しの良い法人だといわれています。
話しやすい、相談しやすい関係は、難しい会計・監査の論点を話し合う時にこそ、大切なものだと思っています。 皆さんと一緒に働き、共に議論できる日を楽しみにしています。
本日もお読みいただきありがとうございました!次回もお楽しみに。