本文へ移動

【大阪事務所】キャリアとライフイベント、どちらも諦めないあずさでの働き方!

大阪事務所のアシスタントマネジャーがお届けします。
今回のブログでは、仕事と育児の両立をテーマにお話させて頂きたいと思います。

私は3年ほど前に出産し、現在FWP 制度(※)を利用して1時間の短時間勤務をしています。
(※)FWP(フレキシブル・ワーク・プログラム):出産、育児、介護等を背景に時間外勤務の免除や短時間勤務を選択し、家庭と仕事の両立を支援する制度

「短時間勤務と言えど、実際には帰りにくいのでは…?」と思われる方もいるかもしれませんが、あずさ監査法人にはFWPを取得しているメンバーがたくさんいますし、最近では育児に積極的参加をしている男性職員(我が家も、同じくあずさ監査法人勤務の夫も育休を取得、復職後は息子のお迎えをお願いしたりすることもあります!)も身近にいるため、ハードルが高いと感じることはありません。

FWP以外にも、定額病児保育サービスの補助、ベビーシッター割引券、在宅勤務等も利用し、育児と仕事どちらもあきらめることなく、両立が叶っています。

FWP取得にあたっては、所属長だけでなく、復職支援セミナー等でFWP取得者の先輩にも相談できる機会があり、安心して選択することができました。

復職後だけでなく、妊活及び妊娠中から、在宅勤務を増やしたり出張を減らしたりと、柔軟な働き方をさせてもらい、予定や体調が不安定な期間も安心して勤務を続けることができました。

私の働き方はほんの一例で、フルタイムで勤務しているママさん等、あずさには各自の希望やライフステージに合わせた選択をして働いている女性がたくさん在席しています。
皆さんの将来像に近い方もきっといると思いますので、興味があれば、是非イベントにも参加してみてください!

Back