本文へ移動

Career

【大阪事務所】 監査とデジタルの二刀流!

皆さんこんにちは!

今回は大阪事務所IT Audit事業部のシニアがお届けします。


私からは専門分野(IT)についてご紹介させていただきます。

専門分野のITとは、一言で言うと、監査におけるITに関連する業務、となりますが、その内容は多岐にわたります。

例えば、クライアントが利用しているシステムやデータの理解・評価、データの加工・分析を通じたデジタル監査の推進、システム導入支援・データセキュリティ管理等のアドバイザリー業務などが挙げられます。

クライアントの業務や財務報告においてもIT/デジタルの活用が進んでおり、監査におけるITの重要性が年々高まっています。それに伴い、業務の幅も広がっているのを感じています。

我々の監査においても、IT/デジタル技術を活用した未来の監査の取り組みが進んでいて、その最先端を実践するのが、IT Audit事業部です。

あずさ監査法人では、入社直後からIT Audit事業部と監査事業部を兼務することができ、会計監査の経験を積みながら、IT/デジタルの知識やスキルを習得することができます。

数年兼務した後は、さらに高度なIT業務に関わるもよし、ITに強みを持つ会計士として会計監査に専念するもよし、のお得な制度です。

私も入社時から兼務を続けており、メインクライアントにはIT Audit事業部、監査事業部のそれぞれで関与しているのですが、IT・会計両方の側面から監査を行うことができるため、取引の始まりから財務諸表の作成まで企業を深く理解することができ、理解した結果を監査業務やチームメンバーに還元できる点に非常にやりがいを感じています。

以上の内容をお読みいただき、少しでもIT監査にご興味がある方はぜひ専門分野イベント(IT)へご参加ください!


【専門分野イベント(IT)のご案内】 

専門性の高い分野である、IT分野をご紹介するイベントです。

■各専門分野のご紹介
各専門分野で活躍する会計士による業務紹介だけでなく、その分野ならではの実体験や、
キャリア形成における考え方などを分かりやすく解説します。
■Q&Aセッション
皆さんの不安や疑問等にお答えする機会もご用意しています!
また、申込時点でも質問を募集しますので、
いただいたご質問にも分かりやすくお答えします。

日程:2024/09/26 (木) 17:00 ~ 18:30 オンライン開催

ご参加希望の方はエントリー登録後、マイページよりお申し込みください。


そして、お悩み相談箱はまだまだ質問受付中です

疑問点や気になっていることがありましたら、以下リンクもしくはQRコードより投稿をお願いします。

ブログ内でブログ運営メンバーが回答させていただきます。
https://forms.office.com/e/B2THEP7njj

次回もお楽しみに!

Back