本文へ移動

Career

【大阪事務所】パブリックセクターの知らない世界

今回は大阪事務所のアシスタントマネジャーがお届けします。

私が関与しているパブリックセクター(以下、PS)という分野を少しご紹介したいと思います。

PSと一言で言ってもあまりピンとこない方も多いのではないでしょうか。

私が今まで関与したPS業務は主に、国立・公立大学や病院に対する監査、地方自治体に対する業務で、これらがPSを代表的する業務です。

私がPSを志望した理由は些細なことで、元々病院、医療に興味があり、監査・会計を通じて病院の中を見てみたいなと思ったことがきっかけで今に至るまでPSに関与しています。

そんな私が考えるPSの魅力は、一度身に付けると自分の強みになること、相談が比較的多いので指導機能の発揮がより求められること、後は色々な大学や病院に往査できたり、学食が食べれたり、医療機器の実査ができたり…と、興味がある方にとっては面白いことがたくさんあります。

中でも、「一度身に付けると自分の強みになること」について少し補足しますと、基準が独特なのでそれなりに勉強や習得までの時間が必要です。ですが、1度身に付ければ自分の武器になります。私自身、2度の産休、育休を取得していますが、復職後も変わらず知識や経験を活かすことができています。

ここでは、PSの魅力のすべてをお話しすることはできませんが、大学や病院に興味がある方は一度PSの世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。個性豊かな職員がお待ちしています。

ご一緒にお仕事できること楽しみにしております。

上記の内容をご覧いただき、PSに興味を持ってくださった方は、ぜひ専門分野イベント(PS)にご参加ください!


【専門分野イベント(PS)のご案内】 

専門性の高い分野である、PS分野をご紹介するイベントです。

■各専門分野のご紹介
各専門分野で活躍する会計士による業務紹介だけでなく、その分野ならではの実体験や、
キャリア形成における考え方などを分かりやすく解説します。
■Q&Aセッション
皆さんの不安や疑問等にお答えする機会もご用意しています!
また、申込時点でも質問を募集しますので、
いただいたご質問にも分かりやすくお答えします。

日程:2024/09/19 (木) 15:00 ~ 16:30 対面開催
   2024/09/24 (火) 17:00 ~ 18:30 オンライン開催

場所:【対面開催】大阪事務所 〒541-0041 大阪市中央区北浜3丁目5番29号 日本生命淀屋橋ビル25F
   【オンライン開催】無料アプリケーション『Microsoft Teams』使用

少しでもご興味がある方はエントリー登録後、マイページよりお申し込みください。


そして、お悩み相談箱はまだまだ質問受付中です

疑問点や気になっていることがありましたら、以下リンクもしくはQRコードより投稿をお願いします。

ブログ内でブログ運営メンバーが回答させていただきます。
https://forms.office.com/e/B2THEP7njj

次回もお楽しみに!

Back