本文へ移動

Career

【大阪事務所】IPO業務の魅力を語りつくします!

皆さん、こんにちは!そして、論文式試験お疲れ様でした。

今回は大阪事務所のシニアが、IPO支援業務の魅力についてお届けしていきたいと思います!

そもそもIPO支援業務ってなに?

IPOとは会社が株式市場に新規上場すること(Initial Public Offering)を意味しており、IPOを目指す会社に対して、監査業務はもとより、財務報告が適切に行われるための社内体制の整備に関する助言等を通じ、その上場をサポートする業務を総称して「IPO支援業務」と呼んでいます。

IPO支援業務の魅力

IPO支援業務の魅力の1つはその成長機会の多さだと思います。

創業間もないことからクライアント内で必要なナレッジが蓄積されていなかったり、人的制約からチェック体制が十分ではなかったりすることに起因し、IPO監査の過程では会計処理誤りが見つかることが多々あります。

その一方で、IPOチームの多くは比較的コンパクトなチームで構成されるため、1~2年目のうちから様々な勘定科目の分担を割り当てられます。そのため会社から問い合わせを受けた論点はもちろんのこと、監査の過程で見つけた「本当にこれで大丈夫なの?」という会計処理の1つ1つに対し、自分なりに調べ、検討した結果を上司に伝えフィードバックをもらって会社にお伝えする、という機会をスタッフのうちから何度も経験することができます。

そうした過程において新たな知識を得られるのはもちろんのこと、どのように伝えれば相手に納得感をもってもらえるかを考えたり、今後同様のミスを防ぐにはどうすればいいのかを自分が主体となってクライアントの方と話しあう機会に恵まれたことは、私自身もかけがえのない財産になっていると実感します。

また、上場する、ということはその会社にとって本当に本当に大きなイベントです。上場という大きな目標を達成するために寄り添い、ともに悩み、ともに進み、そしてその上場に立ち会える。クライアントの大事な局面に一緒にいられる点に、私は何よりの魅力を感じています。スタッフの頃に当時関与させていただいていたクライアントが上場した際に得られた達成感、(スタッフながら)やり切ったと思えた気持ちを忘れることができず、私はずっとIPO業務に携わっています。

最後に

大変そうなことをつらつらと書きましたが、(確かに大変といえば大変ですが、)みんなで日々てんやわんやしながら賑やかに働けるのがIPOチームです。  

ともに働ける日を楽しみにしています!

上記の内容をご覧いただき、IPOに興味を持ってくださった方は、ぜひ専門分野イベント(IPO)にご参加ください!


【専門分野イベント(IPO)のご案内】 

専門性の高い分野である、IPO分野をご紹介するイベントです。

■各専門分野のご紹介
各専門分野で活躍する会計士による業務紹介だけでなく、その分野ならではの実体験や、
キャリア形成における考え方などを分かりやすく解説します。
■Q&Aセッション
皆さんの不安や疑問等にお答えする機会もご用意しています!
また、申込時点でも質問を募集しますので、
いただいたご質問にも分かりやすくお答えします。

日程:2024/09/12 (木) 10:00 ~ 11:30 対面開催
   2024/09/17 (火) 17:00 ~ 18:30 オンライン開催

場所:【対面開催】大阪事務所 〒541-0041 大阪市中央区北浜3丁目5番29号 日本生命淀屋橋ビル25F
   【オンライン開催】無料アプリケーション『Microsoft Teams』使用

少しでもご興味がある方はエントリー登録後、マイページよりお申し込みください。


そして、お悩み相談箱はまだまだ質問受付中です。

疑問点や気になっていることがありましたら、以下リンクもしくはQRコードより投稿をお願いします。

ブログ内でブログ運営メンバーが回答させていただきます。
https://forms.office.com/e/B2THEP7njj

次回もお楽しみに!

Back