【名古屋事務所】短答式試験お疲れさまでした!
5月の短答式試験を受験された皆さん、お疲れさまでした!

今回は、論文式試験に向けて意識していたことについてお話します。
私は、「これだけやって結果が出なかったらしょうがない」という気持ちで
試験に臨みたいと思い、日々勉強に取り組んでいました。
その際に具体的に意識したのは以下の4点です。
①苦手科目を作らないよう、偏りなく勉強する
→私は税務が苦手だったので、目を背けたくなるのをグッとこらえて勉強しました!
②科目の中での重要性を意識し、強弱をつけて勉強する
→重要な論点は何度も反復し、それ以外の論点はある程度割り切ることで強弱をつけました。
③意識的に休む時間を確保する
→座りっぱなしで固まった身体を、スポーツジムでほぐしていました!
④試験勉強中や、試験後の楽しみを作る
→受験メンバーとの飲み会・旅行の予定を入れて、勉強生活にメリハリをつけました。
勉強・リフレッシュの方法は人それぞれだと思いますが、
大切なのは自分自身が納得できるよう、自分が決めたルール通りに日々過ごすことだと思います!
試験本番まで残り2か月、悔いの内容に日々過ごしてくださいね。
皆さんの受験勉強を、あずさ監査法人名古屋事務所一同応援しています!