【名古屋事務所】10年目マネジャーが語る、あずさで築いたキャリアと出会い
皆さん、こんにちは!
あずさ監査法人名古屋事務所のブログをご覧いただきありがとうございます。
まずは受験生の皆さん、論文式試験お疲れ様でした!!

私は入所10年目のマネジャーで、プライベートでは一男二女の父親です。
休みの日は主に子どもと遊んで過ごしますが、料理が好きなので、毎週何かしら作っています。
最近は持ち運べるピザ窯を購入し、炎天下の庭でピザを焼くのを楽しんでいます!
さて、私もちょうど10年前の論文式試験を受験し、名古屋で就職活動をしました。
縁があり、あずさ名古屋に入所して今年で10年目に突入しましたが、
ここまでを振り返ってみると、海外赴任、IPO、アドバイザリー業務も経験しながら、
製造業・小売業・不動産業・メディア・飲食・金融機関・学校法人など、様々な業種の監査に関与してきました。
改めて様々な経験をしてきたと実感していますが、まだまだやりたいと思っていることが沢山あります!
さて、論文式試験も終わり、就職活動を始めようかなと、皆さんも考えられている頃かなと思います。
そこでこれから就職活動をされる皆さんに、私が思うあずさ名古屋の良いところをご紹介します!
強固なクライアント基盤と業種の幅
あずさ名古屋は、製造業を中心に海外展開するグローバル企業、
東海地区の経済を支えるインフラ企業や金融機関、IPOを目指すスタートアップ企業、国立大学法人等、
幅広い業種の優良クライアントに選ばれています。
また、会社の規模も売上高1兆円を超える企業から数十億円の企業まで様々です。
あずさ名古屋では、スタッフのうちに複数のエンゲージメントにアサインされることで、
多種多様な経験を積むことができます!
まだ会計士としての将来のビジョンが明確に無かったとしても大丈夫。
あずさ名古屋で働けば、進むべき道がきっと見つかるはずです!
頼れる仲間たち
普段一緒に仕事をする監査チームの仲間は良き相談相手です。
新しい会計論点等についてチーム内で活発に議論し、各々が自分の考えを述べることで、
議論が深まり、場に貢献します。
若手であっても一人のプロとして尊重され、意見を求められるため、
一定の緊張感もあり、成長できる環境が整っています!
また、監査チーム以外にも、KPMGには様々なプロフェッショナルが在籍しています。
監査業務を通じて協働したその道の専門家、海外赴任や研修で知り合った他事務所の人、
海外KPMGの監査人など、様々な人と働き、情報交換や交流をする機会があります。
これは私自身も実感していますが、様々な人と交流し議論を行うことで、
視野や知識がどんどん広がっていきます。
まさに、魅力的な人との出会いにより自分自身がどんどん磨かれていく、そんな環境があります。
最後に
いかがでしたか?
私が思うあずさ名古屋の良いところは、ブログでは伝えきれないほどまだまだ沢山あります!
是非、あずさ名古屋の法人説明会や個別相談会に足を運んでいただいて、
あずさ名古屋を肌で感じてもらえればと思います。
情報がネットに溢れる時代だからこそ、自ら直接得た情報と肌感覚を大事にしながら、
就職活動を進めることを意識してみてください。
皆さんの就職活動が実り多きものになるよう、応援しています!
前回に引き続き、皆さんがあずさ監査法人名古屋事務所で働く私たちに聞いてみたいことを募集します!
下記Formsにアクセスしていただき、ぜひ質問をお願いします!