本文へ移動

Career

【京都事務所】あずさの人事制度について

皆さん こんにちは!

京都事務所7年目のアシスタントマネージャー(I)と3年目スタッフの(S)です。
今回はあずさ監査法人で実施されている様々な人事制度に関して、対談形式でお伝えいたします!

(I)
Sさんが入社してから約3年が経ちましたね。Sさんから見てチューター制度に関して感じたことはありますか?

(S)
入社してすぐのタイミングでは、仕事内容も社会人としての振舞いも全くわからない状態だったのですが、チューターと呼ばれるチームの先輩が優しく説明してくださることで抱えていた不安が解消されることがよくありました。
また、チューターとの関係性を築くことで業務内外の質問をよりしやすい環境になりました。とても心強かったです。

(I)
入社後すぐでは右も左もわからない状態なので不安なことが多いですよね。
特にどんなことに不安を抱いていましたか?

(S)
初めは会社の方との対応に緊張していたのを覚えています。社会人経験がなく、会社の方とどう接するか、マナーなどが分らなかったのですが、チューターの方が名刺交換の流れを作ってくださり、無事挨拶を済ませることができました。また、会社の方へ送付するメールに関しても送付前に確認していただき、一般的な社会人マナーに加え、どのようにお伝えすることで会社の方に理解していただけやすいか等クライアントとのやり取りを学ぶこともできました。

(I)
入社直後でいきなり現場に往査することも多く、私も社会人マナーに関しては不安だった記憶があります。
Sさんの入社当時は会社とのコミュニケーションなど、私から見ても不安になる場面もありましたが、チューターとして自分のやり方などを教えてあげると着実に成長したなと感じます。
チューター制度以外でも私とSさんと担当のマネージャーで3者面談も実施したと思うのですが、3者面談に関しては、どのように感じていましたか?

(S)
3者面談では、事前に自身の業務態度を振り返る自己評価チェックを行い、それをもとに上位者であるIさん、担当マネージャーからの客観的な評価をいただく貴重な機会だったなと思います。
自己チェックを行うことで自分に足りない部分や苦手な箇所を洗い出すことができ、どうやって改善していくか経験豊富な先輩から助言を頂けたため自分を成長させることができました!

(I)
3者面談は自分の仕事ぶりを振り返るいい機会ですね!
また、Sさんが抱える問題も相談に乗ることができその後の教え方にも反映できていたと感じました。
日々の業務に関する不安などの解決方法は他にどのようなことを実施していましたか?

(S)
業務に関する悩みに関しては1on1制度を活用してマネージャーに相談しています!
月に1回担当のマネージャーと話し合いをする1on1では、業務のとこはもちろん最近では終了考査の勉強方法について担当マネージャーから助言を頂いておりました!
私の同期からはよりフランクに話せるよう、カフェで1on1を実施したりすることもあると聞いたことがあります。それくらいトークテーマは自由です!
1on1に関してはIさんもマネージャーと実施されていると思うのですが、Iさんはどんなことを話されているのですか?

(I)
私は、1on1の際には前もってトークテーマを用意し、担当のマネージャーに伝えるようにしています。事前にテーマを連絡しておくことでマネージャーもそのテーマに対する回答を用意してくださるので、より深い話をすることができます。
しかし、繁忙期にはどうしても業務の相談が多くなりがちですね。。。

(S)
やはり繁忙期は業務に関する相談が増えてしまいますよね。
そういえばIさんは、3年前に大阪事務所から京都事務所に移動されたと思うのですが、移動のきっかけは何だったんですか?

(I)
引っ越しを機により家から近い京都事務所への異動を希望しました。異動に関しては、CM(キャリアマネジメント)面談にてCM(キャリアマネージャー)に引っ越しの予定があることを伝え京都事務所に移動したいと相談しました。
CM面談で相談して約1年で異動することができましたね!

(S)
CMとの相談を経て京都事務所へ異動することになったんですね!最近のCM面談ではどのようなことを相談されているのですか?

(I)
少し前から私のキャリアについて相談しています。入社当初はキャリアビジョンがなかったのですが、CMと話し合うことで具体的なビジョンが見えてきました!最近では、そのビジョンを実現するために具体的にどのようなスキルが必要なのか、どのような行動が必要なのかスケジュールも含め相談しています。

(S)
私もCM面談を実施しているのですが、まだ具体的なキャリアビジョンを描くことができていません。
Iさんのキャリアビジョンの設計方法を参考にしてみます!

いかがでしたでしょうか?上記人事制度に関しては京都事務所だけでなくあずさ監査法人全体として実施している制度になります。
パンフレットにも記載されていますが、今回のリクルートブログで具体的なイメージを持っていただけたら嬉しいです!

体調に気を付けて、就職活動も頑張ってください!


Back