【神戸事務所】第2回神戸事務所ってどんなところ?
公認会計士受験生の皆さん、こんにちは!
神戸事務所第2回のリクルートブログを担当させていただきます。
受験生のみなさんに、出来るかぎり役立つ情報を発信していきたいと思っていますので、
是非定期的にリクルートブログをチェックしていただけると嬉しいです。
さて今回はあずさ監査法人神戸事務所の魅力を大きく3つご紹介いたします。
魅力① 幅広い業務経験
まずお伝えしたいのが、「多様な業務経験を積むことができること」です。
監査クライアントの具体例として、神戸を代表する大規模上場会社から小規模の会社まで幅広い業種の一般事業会社があります。その他にも、金融機関、パブリック、IPO(上場準備会社)、IFRS適用会社の監査業務やアドバイザリー業務など、様々な業務経験を積むことが可能です。
このように、幅広い業務経験を積むことができる点は、あずさ監査法人神戸事務所ならではの魅力だと思います!
私自身も業務経験の幅広さに魅力を感じて、神戸事務所を選びました。
実際に私はIFRS適用している大規模上場企業をはじめ、金融機関、上場準備会社と幅広い業務に取り組み、日々成長しております。
魅力② 風通しのよさ
神戸事務所は1フロア、70名程度の規模で全員の顔が見えやすく、普段から職階の垣根を越えたコミュニケーションが多いです。
また、新人歓迎会や忘年会、ゴルフ等、神戸事務所全体として行われるイベントも多数あり、業務内外を通した交流が活発です。
そのため、上司や先輩の方に質問や相談をしやすい環境が自然と整っており、同期とも切磋琢磨できる環境があるところも魅力の一つです。

魅力③ 立地の良さ
神戸事務所は三ノ宮駅前のミント神戸13階にあり、雨の日でも濡れずに事務所に行くことができます!また往査先への移動は電車移動が多いですが、JR・阪急・阪神といった主要路線まで5分以内で行けるため、とても便利です。
事務所勤務の日は同期でお昼に行くことが多いのですが、三ノ宮駅周辺はおいしいお店が多いため、ランチも日々の楽しみとなっています。
スタッフ席からは神戸の街並みを一望でき、その景色を眺めると仕事の合間のリフレッシュにもなります!
みなさん、参考になりましたでしょうか。
いよいよ論文式試験に向けて本腰を入れて勉強を進める時期だと思いますが、
ぜひこのリクルートブログを法人選びの参考に、また試験勉強の息抜きにでもチェックしてみてくださいね
次回の配信は7月7日(月)を予定しております。
「職場での人との関わり」について紹介いたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あずさ監査法人 神戸事務所
スタッフ1年目