本文へ移動

Message

【北陸事務所】試験直前期の過ごし方+受験生への応援メッセージ

公認会計士受験生の皆さん、こんにちは。

前回に引き続き、北陸事務所スタッフ1年目がお届けします。

最近は毎日暑い日が続き、8月の論文式試験まで残りわずかという時期になりました。

そこで、今回は、私の論文式試験直前期の過ごし方をご紹介させていただきます。

直前期の過ごし方は人それぞれですので、参考程度に読んでいただければ幸いです。

私は予備校の通信講座を受講していましたが、自宅では集中できないため有料の自習室を契約し、毎日自習室で勉強していました。

勉強面については直前期だからといって特別なことはせず、今まで通り毎日淡々と勉強していた記憶があります。

どちらかと言うと今まで勉強したことを試験当日に最大限発揮することが大事だと思っていたので、試験会場にどのテキストを持っていくか、当日のお昼は何を食べるかなど色々考えていました。

また、部屋の温度が非常に暑い会場や机が小さい会場もあるようなので、様々な状況を想定して備えておくといいと思います。(昨年の北陸会場はとても暑かったので、1日目の終わりに冷却シートを買って帰った記憶があります。)

なお、試験会場は毎年変わる可能性があるため、受験要領等をしっかり確認してくださいね!

直前期は緊張や不安な日々が続き、勉強に身が入らない日もあるかとは思いますが、ゴールはもう目の前にあるので最後まで走り抜けてください!

当日は万全の体調で、これまでの成果を存分に発揮できるよう心から願っております!!!

写真はチューター(新人職員の教育係)と新人とのランチの風景です。先輩との壁もなく、何でも相談できる関係です!

Back