本文へ移動

Message

【広島事務所】マレーシアでの短期語学留学

皆様はじめまして!広島事務所アシスタントマネジャー(7年目)です。

2025年7月から約1カ月間、マレーシアへ英語の短期語学留学に行ってきました。その体験談をお伝えしたいと思います。

研修に行くまで

私はグローバル企業をメインで担当しており、海外子会社のクライアント担当者や現地監査人と英語でコミュニケーションを行うことがあります。また、将来の海外赴任に挑戦したいという思いもあり、英語力の強化が必要だと考えていました。そこで、定期的に行われるキャリア面談でその旨を継続的に伝え、今回の語学留学の機会を得ることができました。

現地での生活・観光

平日は語学学校にて9時30分から17時30分までレッスンを受けました。生徒は多国籍かつ年齢もばらばらで、授業中も休憩時間も会話を楽しむことができました。ビジネス英語のレッスンでは簿記が題材となった回があり、先生の代わりに他の生徒に説明するという面白い経験もしました。

学校は首都クアラルンプールの中でも屈指の繁華街と言われるブキッ・ビンタンにあり、周辺には多数のレストランや巨大なショッピングモールが立ち並んでいました。朝昼晩すべて外食をする生活で、様々な国の料理を楽しみました。ローカル色の強いレストランでは、カレーとロティ(小ぶりなナン)が約50円で味わえることに衝撃を受けました。

観光で訪れたマラッカとペナンは世界遺産であり、多くの観光客でにぎわっていました。ペナンでは街歩きの後にビーチへ行き、ドーナツボートとパラセーリングで童心に返って楽しみました。また、温泉目当てでイポーという街にも行きました。滞在先にはシャワーしかなく、湯船の良さを改めて実感しました。

留学を通じて得られたもの

留学を通じて、英語で話すことへの抵抗感が減り、業務でも海外の方とのWebミーティングで、率先して司会を務めてみようと思いました。また異文化を学ぶことの面白さや大切さを実感し、今後の海外出張の際は業務はもちろんのこと、異文化の理解と尊重にも努めようと思います。

あずさ広島に興味をもってくださっている方へ

あずさ広島ではスキルアップの機会が充実しており、特に英語教育に関してはTOEICなどの試験対策から、オンライン英会話や語学留学といったプログラムもあります。英語が得意な方はもちろん、苦手意識があるけど海外で働いてみたいという方も、英語力を強化できます。

あずさ広島でキャリアを始めてみてはいかがでしょうか。

皆様と一緒に働ける日を楽しみに待っております!


ツインタワーとして世界一の高さを誇るペトロナスツインタワーにて、一緒に留学した東京事務所の皆さんと。

一番右が私です。

Back