【広島事務所】あずさ広島での業務経験
皆さん、こんにちは!
広島事務所入所4年目のシニアがブログをお届けします。
まずは、先日の事務所説明会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!
広島事務所の雰囲気を少しでも感じていただけていたら嬉しいです。
まだイベントに参加されていない方は、今後オフィスツアーを予定しておりますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
オフィスツアーの詳細はこちらからご確認いただけます。
さて、今回のブログでは、私が入所してから現在に至るまで、あずさ広島で経験してきたことをお話ししたいと思います。
あずさ広島での貴重な業務経験
私は入所以来、製造業、小売業、卸売業、金融など、幅広い業種の監査業務を経験しました。もともと特定の業種に拘りがなかったので、このように様々な経験ができるあずさ広島の環境は大変魅力的でした。特に思い出に残っているのは、1年目から1人で出張に行く機会があったことです。東京、横浜、奈良、出雲など、これまで訪れたことのない場所たくさん出張し、貴重な体験を積むことができました。
現場責任者(インチャージ)の仕事
スタッフ業務を経て、入所4年目を迎えた今年度からは、上場会社の現場責任者(インチャージ)を担当し、これまでとは異なる立場で日々の監査業務を行っています。インチャージは、チームメンバーのスケジュールに応じて作業内容を進捗管理したり、後輩スタッフへ作業を指示してチーム全体を動かしていく重要な役割を担うため、スタッフ時代の上司から与えられた業務をこなしていた立場から、新しい責任の重さや役割の変化を日々感じています。加えて、対クライアントでは監査チームの窓口になるため、クライアントとの関わりも増え、先日初めてクライアントの役員を交えた会議に出席する機会がありました。初めての経験で緊張しましたが、とても貴重な経験となりました。インチャージとしてはまだまだ不慣れな点も多いですが、会計士としてさらなる成長を目指し、これからも努力を重ねていきたいと思います。
簡単ではありますが、あずさ広島での経験について書かせていただきました。特に、若い年次で上場会社のインチャージ業務を経験できる環境は、あずさ広島ならではの魅力だと思います。また、スタッフ時代から幅広い業務に挑戦できる環境が整っていることも、あずさ広島の大きな特徴です。一人ひとりが会計士として成長できる環境であることに自信を持っています!
少しでもあずさ広島に興味をお持ちの方、法人選びに悩んでいる方は、ぜひオフィスツアーにご参加ください。皆様とお会いできることを楽しみにしております。
※写真は、あずさ広島の新年度キックオフミーティングが行われた、エディオンピースウイング広島で撮ったものです。
