本文へ移動

Message

【広島事務所】あずさ広島を選んだ理由

皆さん、こんにちは!

今回のブログは、あずさ広島のスタッフがお届けします。

まずは、3日間の論文式試験、本当にお疲れ様でした! ハードな試験勉強を乗り越えてこられたと思うので、ゆっくり体を休めてくださいね。

私は、夏の休暇を利用して海外旅行に行ってきました。オーストリア、チェコ、ハンガリーの3か国を巡ったのですが、レトロな街並みや、宮殿や聖堂などの建築がとても素晴らしく、感動しました。食事もおいしく、とても良い思い出になりました。

さて、試験から1週間ほど経ち、「そろそろ就活も…」という頃ではないでしょうか。

法人選びだけでなく、勤務地をどこにするかという悩みも持つ方もいらっしゃるかと思います。

私自身も、広島事務所と東京事務所のどちらで働くか迷っていました。

そこで今回は、私がなぜあずさ監査法人広島事務所に決めたのかについてお話ししたいと思います。

あずさ広島では、現在約80名が勤務しています。全員の顔と名前が一致する程度の規模感なので、業務で関わりがあるかに関係なく、多くの先輩方と接する機会があります。距離が近く、相談しやすい雰囲気なので、安心して業務に取り組めると感じました。

広島事務所では、入社時に担当業種が決まってしまうことはありません。小売業、製造業、インフラから金融業、学校法人(パブリック)など、様々な業種の監査に関わることができます。また広島には、地域に密着した大規模企業やグローバルに展開している企業も多くあります。業種の幅と会社の規模がどちらも兼ね備えられており、幅広い業務経験を積める点はあずさ広島の一番の魅力と言えると思います!

私は、まずは業種を限定せずに、様々な企業の監査を経験したいと考えていたため、そういった環境が整っているあずさ広島はぴったりだと感じました。

簡単にはなりましたが、私の事務所選びの決め手についてご紹介してきました。9月には事務所説明会や個別懇談の機会がありますので、ぜひあずさ広島のメンバーと実際に話してみて、事務所の雰囲気を肌で感じていただければ嬉しいです!

リクルートイベントの詳細はこちらから確認いただけます!

皆様にとって納得のいく選択ができるよう、私たちも精一杯サポートいたしますので、どうぞよろしくお願いします!


(写真はハンガリーのブダペストで撮ったものです)

Back