2023年6月9日
【東京事務所】初現場、初繁忙期の終わりが見えて
皆さんこんにちは!
今回は金融統轄事業部のスタッフがお届けします。
論文式試験まで残すところ2ヶ月と少しとなりましたね。
私も昨年の今頃は不安に駆られながら論文式試験の勉強に励んでいました。
ちょうど期末の繁忙期が落ち着き、会計士試験が終わった時とは違った新鮮な達成感を感じている今日この頃です。
今回は私の初めての繁忙期の経験談についてお話ししたいと思います!
初めての繁忙期は、慣れないことばかりでやはりとても大変でした。
なんてことない作業でも初めて取り組む自分の場合、先輩の何倍もの時間がかかりますし、メール1つ送るのにもとてもドキドキしながら送信ボタンを押していました。
不安な日々の中、話し相手になって同じ思いを共有してくれる同期はとても大切な存在でした。
そんな私の繁忙期中の楽しみは、3時のおやつの時間でした。
私のチームでは繁忙期の期間中はスイーツを買ってみんなで食べる習慣があり(法人が差し入れしてくれることもあります!)、特に往査の日にはいつもと違うスイーツが食べられるのでとても楽しみでした。
初めての繁忙期は私にとって激動の連続でしたが、チームのメンバーと外の空気を吸って甘いものを食べると、気分がリフレッシュされ、この後も頑張ろうという気になりました。
繁忙期が終わると、このおやつの習慣もしばらく途絶えてしまうかと思うと残念ですが、
無事に乗り越えられたことに感謝して、また来年の繁忙期に向けて頑張っていこうと思います!
(同期とランチを食べているときの写真です!)
次回のテーマは「繁忙期を終えて」です。お楽しみに!!