KPMG あずさ監査法人

会計士定期採用

リクルートブログ

リクルートブログ東京事務所

2023年9月8日

【東京事務所】英語研修の魅力!

皆さん、こんにちは!

第4統轄事業部のシニアがお届けします。

 

今回はあずさ監査法人の英語研修のご紹介です!

英語研修と一口に言っても、一回完結型のビジネスメール研修からTOEIC対策、そして監査特化型英語研修、海外研修とレベル、目的に合わせた多岐にわたるプログラムが用意されており、自分に合った研修に参加できます!

監査特化型研修はその名の通り、クライアントや海外KPMGメンバーとのコミュニケーションを想定して、実際の監査の場面で使う英語を身に着ける研修になります。ロールプレイ等を通したアウトプットと、講師の方からのフィードバックを受けて自分の英語のクセや弱点を見つめなおすことができる点が大きな特徴です。私はクライアントと英語でコミュニケーションする機会が業務上多いのですが、この研修を受けてからメールも会議も反応速度が格段に速くなったと感じています!

 

また、あずさ監査法人では海外研修の機会もあります!

私はHITと呼ばれるインターンプログラムに参加し、NYオフィスでの研修&現地チームでのインターンを経験しました。US事務所のメンバーとして働いた経験はその後の英語学習や業務の上で大きな励み、モチベーションになっています。合間の時間にインターン同期とNY観光を満喫したのも良い思い出です!

 

あずさ監査法人ではたくさんの職員が英語研修を活用しています。ぜひ今後のリクルートイベントでさまざまな経験談を聞いてみてください!

 

(2018年8月、インターン同期とNYオフィスにて)

 

次回のテーマは「デジタル二刀流」です。お楽しみに!!