2023年6月23日
【大阪事務所】「最後まで頑張れる!」モチベーションを保つ方法
初めまして!
今回は大阪事務所のスタッフがお届けします。
日々勉強に励まれている皆さま、お疲れ様です!
さて今回の本題は…「モチベーションの保ち方」です。
僭越ながら、私なりの方法を2つご紹介いたします。
- ① 友人と休憩時間に話をする
勉強は個人個人でするものですが、ずっと1人で勉強していると、不安や孤独感で落ち着かないときがあると思います。
そんなときは受験生仲間と話をするのがオススメです!
同じ目標を持つ仲間と他愛のない雑談をすることで不安や孤独感が紛れると同時に、一緒に受かりたいというモチベーションに繋がると思います。
また、脳を適度に休ませてあげることで、集中力を持続させることができました!
- ② 自分へのご褒美
日々勉強に追われるなかで、何か楽しみを見出したいと思ったときに私が辿り着いたのは、昼食で好きなものを食べることでした。
毎日勉強している自分にご褒美として、週に2回予備校近くの人気店に行き、ランチを食べ、疲れを吹き飛ばしていました。
私のランチに関わらず、長い受験勉強期間の中で、定期的に自分にささやかなご褒美を上げることも、モチベーションの維持には大事なのかなと思います!
いかがでしたでしょうか?
これで論文式試験を最後まで頑張れるはず、です!
あずさ監査法人では、丁寧に指導してくれる上司、そして優しくて面倒見の良い先輩方に囲まれて、楽しく働くことができます。
皆さまと一緒に仕事できる日を心待ちにしております。
論文式試験まであと少し、悔いの無いよう最後まで走り切ってください!